でも、どれから始めたらいいの?
もちろんあります!
初心者におすすめのものを使えば、安心して出会いをゲットできます。
反対に間違ったものを使うと、望んだ人と全く出会えないなんてことも珍しくありません。
マッチングアプリってどれがオススメなんだろう…
種類多すぎて迷う( ;∀;)— えくせる@初心者ブロガー (@1MZvO85do1vpz3G) 2019年2月20日
色々なマッチングアプリをおすすめされてて迷う
— ニ (@rararu_qma) September 1, 2019
久しぶりにマッチングアプリを始めようと選んでるけど…
迷う🤔
ゼクシィ縁結びが女性も有料だしいいかな😌
— ともひろ@婚活 (@tomo_tasuuu) March 24, 2020
私は10個以上のマッチングアプリを使って、100人以上の女性とデートをしてきました。
その代償は大きく、何度かアプリ選びをミスって、2、3万円ぐらいのお金と時間をムダ使いしてしまったのです(泣)
でも、そこで出会った彼女と幸せな時間を過ごしました。
現在、マッチングアプリは100種類以上あると言われています。
私と同じような苦い思いを、二度と誰にもさせないために。
その中から私の実体験を基に、初心者の女性におすすめのマッチングアプリを目的別に4つに厳選。
この4つは、最初のポケモン選びのようなもの。
どのアプリを使うべきは、人それぞれ何を重視するかで全く変わってきます。
あなたの目的に合ったものを使わなければ、全く出会うことができず、時間を無駄にするでしょう。
逆にあなたにピッタリなもの使えば、安心・安全に出会いを探せます。
- 失敗談から学ぶ!初心者の女性におすすめするアプリの特徴
- 初心者女性必見!おすすめマッチングアプリ5選
- アプリでの出会いのチャンスを100倍にするポイント
特に今は、新しい出会いがなかなか作れない環境。
そんな中で、ネットで出会えるマッチングアプリを使う男女は爆発的に増えているようです。
この機会に始めることで、いろんな人と出会うことができます。
という方もいると思います。
おすすめのアプリを簡単に紹介するとこんな感じです↓
おすすめアプリの詳しい説明は、下のボタンをタップすると該当部分までジャンプできます↓
梅雨に入り、ジメジメとしたスッキリとしない日が続きますね。
ですが思わず活動的になる夏はもうすぐです。
夏を満喫するために、この時期にアプリを始める男性が多いので、まさに今がアプリを始めるベストタイミング。
いろいろと不安定なご時世ですが、この機会にアプリを始めて楽しい時間を共有できるパートナーを見つけましょう。
失敗談に学ぶ!初心者におすすめマッチングアプリの特徴

先ほども紹介しましたが、現在日本では100種類以上のマッチングアプリがあると言われています。
「マッチングアプリではいい出会いがなかった!」と言っている人の99%は、自分にピッタリなアプリを使うことができなかったからだと思います
では、初心者の女性が安心・安全に使えるアプリとはどんなものなのでしょうか。
私が痛い目を味わった実体験を基に、紹介していきます。
①安心・安全である
安心・安全に出会いを探せること
女性にとって、これが何より大事でしょう。
詐欺師に騙されそうになる
私はアプリ始めたての当初、安全なアプリを選ぶことができず、悪い人に騙さそうになりました。
簡単に説明すると、
アプリで出会う⇒意気投合⇒互いに合意のもと枕を重ねる(避妊具装着)⇒子供ができたと連絡⇒下ろすために10万円を振り込め⇒嘘だと発覚⇒嘘を追及⇒連絡がつかなくなる
という感じ。
もちろん私の不注意もあります。
でもよくよく考えると、出会ったのが軽い出会いを目的としたアプリで、そういう男を狙った犯行なんだなと気が付くことができました。
アプリを変えた途端、そんな怪しい出会いは全くと言っていいほどなくなりました。
アプリによって安全度が全く異なることを、身をもって感じました。
私のような危険な経験は、誰もがしたくないはず。
一度怖い経験をすると、もう二度とアプリを使いたくなくなります。
せっかくの出会いのチャンスを無駄にしないためにも、安全に使えて安心できる人と出会えるアプリを選ぶことが重要です。
②人気のアプリ
マッチングアプリに関して言えば、人気のものを選ぶのはめちゃくちゃ重要。
なぜなら、出会える人の量や質が全然違うからです。
不人気のアプリは時間の無駄
不人気のアプリ、言い方を変えると登録者が少ないアプリでは、出会いのチャンスがほとんどありません。
- アプリA:登録者がすでに1万人いて、毎日100人の男女が新規に登録する
- アプリB:登録者がまだ100人で、毎日10人しか登録しない
AとBどちらのアプリの方が出会いのチャンスがあるか、一目瞭然ですね。
私はBのようなアプリを使ってしまったため、時間とお金を無駄にしてしまいました。
新しい物好きな性格が災いし、まだ知名度もほとんどないアプリに課金してしまったのです。
マッチングアプリ自体の知名度も今より低かったため、全然登録者がいなく、お金を払ったにもかかわらず全く出会うことができませんでした。
女性は基本無料で使えるため、お金を無駄にすることはほぼありません。
でも、時間だって無駄使いしたくないですよね。
ある程度知名度と人気があるアプリを使わなければ、アプリを始めても全く出会いに恵まれません。
マッチングアプリを使う目的は、出会いを探すことです。
出会いを探すためには、ある程度の人がいなくては出会いはゲットできません。
人気のアプリを選ぶことで、多くの出会いのチャンスをつかむことができます。
ちなみに。
マッチングアプリでトップの人気を誇るペアーズは、毎日約8,000人が新たに登録していると公式発表しています。
いかに多くの人が使っているかがわかりますね。
③話が盛り上げやすい
マッチングアプリはネットの出会いです。
共通の話題を見つけ、盛り上がれるきっかけを探しやすいアプリをおすすめします。
人見知りは要注意
私の場合人見知りのため、特に大変でした。
メッセージでどんな内容を送っていいかわからず、悪戦苦闘。
運よくデートの約束を取り付けても、面と向かっての会話はもっとハードルが高かった。
相手がいくつでどんな仕事をしているかもわからず、一時間後に解散
なんてこともありましたよ、、、。
アプリによっては、相手との共通点を見つけるための機能が充実しているものもあります。
それを使えば、メッセージで盛り上がることもできます。
何なら相手を探す時点で話が合いそうな人を見つけることも可能。
話を盛り上げて距離を詰めることで、ドタキャンされることが少なくなりますし、相手の人物像をより知るきっかけにもなります。
仲良くなれる機能が充実してるアプリを選びましょう。
以上が初心者におすすめできるマッチングアプリの特徴でした。
ポイントをまとめます。
- 安心、安全に使えることが何より重要
- 人気のアプリを使うことで出会いのチャンスが保証される
- 初心者にとって、盛り上がれる機能が充実してるアプリが使い勝手がいい
【恋活・婚活別】初心者女性必見!おすすめマッチングアプリ4選
お待たせしました。
ここからは、初心者女性におすすめのマッチングアプリ4つを紹介します。
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
料金 | 無料 |
登録者数 | 累計1000万人 |
登録している男の特徴 | 20代後半~30代前半の落ち着いている人が多い |
マッチングアプリ最大手の安心感で、圧倒的な登録者数!
どんな人にもおすすめできる、万能型アプリ。
初心者はまずこれから始めれば間違いありません。
\たくさんの男と出会いを楽しみたいならこれ/


- 真面目なお付き合いを前提とした出会いを希望
- 安心・安全機能が充実したアプリを使いたい!
- 30代前後の社会人も全然あり!
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
料金 | 無料 |
登録者数 | 累計450万人 |
登録している男の特徴 | 30代前後の真面目な出会い希望者が多い |
安心・安全の出会いと言えばこれ!
フェイスブックがなくても登録ができるようになったので、気軽に登録可能。
サクラゼロを宣言していて、初心者も安全に使えます。
真面目な出会いが欲しい女性向けのアプリ。
\真面目な男と安全に出会える/


- 恋愛は基本受身
- 20代前半の若い男と出会いたい!「運命の人」を信じてる!
- 男の人とどういう感じで距離を縮めればいいかわからない
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
料金 | 無料 |
登録者数 | 累計250万人 |
登録している男の特徴 | 20代が多く、積極的な男が多い |
メンタリストのDaigoさん監修で、メンタリズムに基づいた性格診断から、相性ピッタリの男をおすすめの相手を紹介してくれます。
\診断イベントで相性が合う人を紹介してもらえる/
①【Pairs(ペアーズ)】圧倒的登録者の多さ!
まず一番おすすめなのが、大定番のペアーズ。

【こんな男が多い!】
- 年齢層は20後半~30前半
- 真面目な人:遊び人=7:3ぐらい
- 趣味を共有できる人を探している
- ①登録者が多く、成功体験を積める
- ②適度に真面目で、適度に緩いアプリ
- ③好きなもので繋がれる「コミュニティ機能」が充実
①登録者が多く、成功体験を積める
何と言っても、登録者がめちゃくちゃ多い。
累計1,000万人以上の人が今まで登録してきたと公式発表されています。
東京都の人口が2018年11月で約1,400万人です。
複数回登録した人を引いても、東京にいる男女の2人に1人以上が登録した経験があるという計算になるので恐ろしいですね・・・。
初心者の女性に一番大切なのは、成功体験を積むこと。
「マッチングアプリを使って、ちゃんと出会えた!」という経験は、「怪しい」と感じていた自分の誤解を晴らすことにつながるからです。
そのために、まずは登録者がマッチングアプリの中でも最大級のペアーズを使って、経験値を貯めましょう。
②適度に真面目で、適度に緩いアプリ
登録者が多ければいい、というわけではありません。
登録者がいっぱいいても、身体目的の人しかいなければ、怖くて使えないですよね。
かといって、結婚を前提にお付き合いしたい、というガチな人ばっかりでも、気軽に合えません。
ペアーズは20代後半~30代前半が多く、恋活と婚活どちらの目的でも使える万能型なのが人気の秘密。
という人におすすめです。
③好きなもので繋がれる「コミュニティ機能」が充実
ペアーズでは「コミュニティ機能」というのが特徴で、趣味や好きなもので繋がれる機能が充実しています。

- 将来は子沢山が理想
- 料理好きな人と繋がりたい
- 写真を撮るのがすき
などなど、あなたの理想や趣味、好きなものが共通する男性とコミュニティを通じて出会うことができるのです。
- 人気があって知名度もあるアプリ使いたい
- 同じ趣味を持つ人と知り合いたい
- いろんな人と話してみたい
\たくさんの男と出会いを楽しみたいならこれ/
②【Omiai(オミアイ)】初心者が安心して使える管理体制
こちらも知らない人がいないほど有名なアプリ、Omiai
【こんな男が多い!】
- 年齢層は30代
- 落ち着いている人や真面目な出会い希望
- ①セキュリティが万全で、初心者も安心して使える
- ②真面目な出会いを求める人が多い
①セキュリティが万全で、初心者も安心して使える
Omiaiの特徴は、なんていってもセキュリティが万全な面。

他のアプリもセキュリティには力を入れていますが、それでもOmiaiの方が一枚上手。
初心者の女性は「詐欺士に騙されないか?」など、あることないこと不安だと思いますが、安心して使えるのが魅力です。
例えば、
などなど、サポートがしっかりしています。
その他にも。
- 危険なユーザーをお知らせしてくれる「イエローカード機能」
- 知人への身バレを防止できる「公開設定機能」
が無料で使えるなど、安心・安全面はピカイチ。
管理体制が充実してるとも言えるので、初心者がノーリスクで出会いを探すのにベストなアプリです。
②真面目な出会いを求める人が多い
ペアーズと比べて年齢層が高く、その分ガチな出会いを求めている男が多いのが特徴です。
- もう遊びの恋愛は終わりにしたい
- ちょっと背伸びして、大人の男性と知り合ってみたい
という人にはうってつけ。
- 安心できるものを使いたい
- 真剣なお付き合いをしたい
- 年上にリードされたい
\真面目な男と安全に出会える/
「安全性が高いって、もう少し詳しく知りたい!」
使ってみないとわからない細かな特徴まで、こちらで感想を素直にまとめました。
⇒【安全性NO.1】Omiaiの経験者が口コミしてみた【機能はシンプル?】
Omiaiが気になる人は参考にしてください。
③【with(ウィズ)】運命的な出会い
3位になったのがwith
登録者数はまだまだペアーズには及びませんが、サービスの質は素晴らしく、使い勝手も抜群です。
【こんな男が多い!】
- 年齢層は20代前半
- 出会いに積極的なアクティブな男
- 直感的に会う人を探したい欲
テレビ出演などもしている有名なメンタリストのDaiGo(ダイゴ)さんが監修しています。
ダイゴさんが監修しているということで、メンタリズムの観点からあなたにピッタリな男性をおすすめしてくれる機能が特徴です。
- ①おすすめの男性を紹介してくれる機能が充実
- ②大学生や新社会人など若い男が多い
①おすすめの男性を紹介してくれる機能が充実
Daigoさんが監修しているアプリということで、遺伝子レベルで相性のいい男を紹介してくれます。

↑こんな感じで、いくつかの質問に答えておすすめの男を探してくれます。
- 占いがすき
- 運命的な出会いをしたい
- 好きなタイプがよくわからない
こんな女性は、特におすすめです。
②大学生や新社会人など若い男が多い
先に紹介したペアーズやOmiaiと比べると、少し知名度が下がります。
withはそれらのアプリと併用して使う、「出会いに積極的な男」が多いアプリなんです。
具体的には、大学生や社会人になったばかりの人など、20~25歳までが大半を占めています。
- 自分と同年代がいいが、身の回りには出会いがない学生
- 年下の男が好きな社会人の女性
という人は、使う価値ありです。
withはマッチングアプリ初心者の目線に立った、使い勝手抜群のアプリです。
- アプリを楽しみながら使いたい
- 自分と相性のいい人がどんな人か気になる
- 出会いに積極的な人がいい
\診断イベントで相性が合う人を紹介してもらえる/
以上がベスト3でした。
残念ながらランキングからは漏れてしまいましたが、おすすめのアプリは他にもあります。
④【ゼクシィ縁結び】ガチな婚活ならこれ
ゼクシィは、本格的な婚活アプリもやっています。
それがゼクシィ縁結び


特徴は、何と言っても「婚活成功保証のプラン」があること。
一定の条件を満たせば、婚活がうまくいかなかった場合そのまま無料で継続してアプリを使える機能です。

また、オミアイ調整コンシェルジュというサポートがついているのも見逃せません。
この機能を使えば、初めてのデート日を互いのいい日から調整してくれるのです。
「この人気になるけど、なかなかデートの約束を切り出せないな・・・」
となることもなくなります。
結婚を前提としたお付き合いができる男性を探すなら、使ってみる価値ありです。
こちらのアプリは、女性でも有料です。
一ヶ月プランの場合、4,900円かかります。
「最初のアプリとしてはハードルが高いので、別のアプリを使ってみてダメだったらこっちを使う」
というような使い方がいいかなと思います。
その他のアプリは?
- タップル誕生
- Tinder
- イヴイヴ
- mimi
- Poiboy
などなど、色々なアプリがあります。
初心者がマッチングアプリを選ぶときのポイントである
- 安心して使えること
- 登録者が多いアプリであること
- 話を盛り上げられる機能がついていること
などの条件を満たしていないからです。
マッチングアプリ初心者は、色んなものに手を出しても失敗します。
紹介した3つのアプリで十分です。
まずは「アプリを使って出会える」という経験を積むことから始めましょう
人気の高いタップル誕生とTinderのおすすめしない理由は、別ページで詳しく紹介しています↓




無料で使えるというハードルの低さからも、まずはこの3つの内のどれかから始めるのがおすすめです!
【お悩み別】あなたにピッタリなマッチングアプリはこれ!


そんなあなたの希望を叶えます。
よくあるお悩み別に、あなたにピッタリなおすすめアプリを紹介します。
「ヤリモクを相手にしたくない!」
ヤリモク対策の機能が充実しているOmiaiがおすすめです。
Omiaiには「イエローカード機能」というものがあります。
ヤリモクのような他のユーザーにとって不利益を与える可能性があるユーザーに警告を行う機能です。
イエローカードが出された男とマッチングしている女性にも通知が行きます。
なので、事前にヤリモクのような危険なユーザーを把握することが可能です。
危ないユーザーだとわかっていれば、それ相応の対応ができます。
イエローカード機能があるので、Omiaiはヤリモクに悩まされることはありません。
より詳しいヤリモク撃退方法は、こちらで紹介しています↓



「田舎でも出会えるアプリってあるの?」
田舎などの出会いがあまりない場所でも、ペアーズなら出会いのチャンスがたくさんあります。
先ほど説明した通り、ペアーズはマッチングアプリの中でTOPの人気を誇ります。
地方や田舎などの若者が少ない場所でも、出会うのに困りません。
さらに、ペアーズは位置情報サービスを利用して検索も可能です。
現在地からどれぐらいの距離までの男を検索に入れるか設定できます。
「この辺りまでなら気軽に会えるし、15キロ圏内で設定しよう!」
ということができちゃいます。
地方や田舎でも、ペアーズなら諦めかけていた素敵な出会いを実現できます。
「なるべくなら身バレしたくないです!」
Omiaiなら身バレ対策機能が充実しています。
Omiaiは自分のプロフィールをどこまで公開するか設定できます。
- マッチングした相手(お互いが「いいね」した場合のこと)
- あなたから「いいね」した人
この設定をしておけば、プロフィールを見た知人にあなたの存在がバレる心配がなくなります。
アプリがどんどん身近になってはいますが、女性は特に身バレを気にする人はいるでしょう。
Omiaiを使えば、身バレを気にせず快適に出会いを探せます。
どうしても身バレしたくない人は、こちらで紹介しているやり方を参考にしてください↓



「価値観が一緒な人を見つけるには?」
withを使えば、価値観が合う運命の人を見つけられます。
メンタリストのDaigoさんが監修しているのは説明した通り。
メンタリズムに基づいた恋愛診断が定期的に実施されます。
それに参加すれば、あなたが気が付かなかった恋愛観が丸裸に。
しかも、診断結果から相性がピッタリな男を紹介してくれます。
自分自身も気が付いていないタイプの男との出会いも、withなら実現できます。
「遠距離の人とも仲良くなりたい!」
遠距離の人も視野に入れて出会うにはペアーズがおすすめです。
ペアーズはコミュニティ機能があるので、共通点をもつ人を見つけやすいです。
また会員が多いので、あなたと話が合う人を必ず見つけられます。
私はアプリで付き合った彼女と2年半遠距離していました。
付き合う前から新潟と仙台の遠距離でした。
私たちをつないだのは、音楽好きという共通点です。
その強い共通点があったからこそ、距離の壁を越えて仲を深められました。
- 将来的に引っ越す予定がある土地の相手と仲良くなっておきたい
- 近くにいい人がいないから範囲を広げてみたい
こんな人でも、ペアーズなら遠距離恋愛の相手を見つけやすいのでおすすめです。
初心者がマッチングアプリを使いこなすためのポイント


どのアプリを使うか決まったところで。
実際にマッチングアプリを使う際のポイントを紹介します。
初心者が押さえるべきポイントはこの3つだけでOKです。
- ①たくさんログインする
- ②複数使うのは当たり前
- ③マッチングアプリは恥ずかしくない
①たくさんログインする
ぜひ、積極的にアプリを使ってください。
一番大事なのは、たくさんログインすることです。
たくさんログインすることで、それだけ出会いのチャンスが増えます。
多くのアプリでは、最新のログインした日時があなたのプロフィールに表示されます。
男があなたのプロフィールを見た時、
- 1週間前にしかログインしてない人
- 今日の昼にログインした人
どちらがアプローチしたいと思うでしょうか。
明らかに後者です。
加えてアプリによっては、検索するときに「ログインした順」に並び替えることもできます。
ログインしなければ、出会いはありません。
登録だけでは無意味です。
ぜひいいイメージを持って、積極的にアプリを使ってください。
②複数使うのは当たり前
積極的にアプリを使うのに関連して。
と思ったら、別のアプリを使ってみるのも1つです。
複数のアプリを使う=失礼に値する
と考えている人がたまにいますが、これは間違い。
複数のアプリを使うのはおかしなことではありません。
むしろ、多くの人が複数のアプリを使いこなしています。
マッチングアプリで複数の女性とやりとりしてるとあたかも自分がモテているかのように錯覚できるライフハックを発見しました
— オニギリ (@hiiragi52131) March 15, 2020
アプリを変えれば、ガラッとリセットされ、また新しい出会いを探すことができます。
1つ使ってうまくいかなければ、別のアプリに切り替えるの有効です。
③マッチングアプリは恥ずかしくない
マッチングアプリの出会い=恥ずかしい
と考える人が多いですが、全くそんなことはありません。
私は彼女とのなれそめを聞かれた時、素直にアプリで知り合ったことを告白します。
すると、半分以上の人は使った経験があることを教えてくれます。
それぐらい、アプリを使うのが当たり前の時代がやってきているんです。
恥ずかしいなんて思う必要は全くありません。
大好きな彼氏ができれば、きっかけなんてなんでもいいと思いませんか?
自信を持って、出会いにチャレンジしてください。
恥ずかしさから解放される方法はこちらを参考にしてください↓



初心者の女性でもおすすめのマッチングアプリなら出会いを実現できる
マッチングアプリの選択を間違えなければ、初心者でも素敵な出会いが待っていることは確かです。
行動するかどうかはあなた次第。
ですが、行動しなければ何も変わりません。
私のようにマッチングアプリ選びを間違えないように注意し、良い出会いを見つけましょう。
使わないとそれだけ出会いのチャンスをつぶしていることになるので損ですよ!