マッチングアプリ

【3分でわかる】婚活アプリと恋活アプリの違い~女性版~【あなたが使うべきは?】

一般人の女性
一般人の女性
婚活アプリと恋活アプリって何が違うの?
それぞれの見抜き方があったら知りたいな!
私はどっちに向いているんだろう?

 

こんなお悩みに、マッチングアプリ経験者が初心者でもイメージしやすいように紹介していきます。

マッチングアプリって、いまいち違いが分かりにくいですよね(怒)

それぞれの違いもそうですが、まず婚活アプリと恋活アプリがあり、そこの違いもわかりにくい。

目的に合ったアプリを使えなければ、望むような出会いのチャンスがなくなってしまいます。

私も最初違いがわからず、困惑した思い出があります・・・

 

最後まで読んでもらえれば、2つの違いがわかるだけでなくあなたが使うべきアプリがわかり、よりピッタリなパートナーを見つけやすくなります。

寺井
寺井
アプリによって特徴は全く異なるので、あなたに適したアプリを使いましょう!

婚活アプリと恋活アプリの違い

一列に並べられた電球

 

婚活アプリと恋活アプリの違いに入る前に。

理解しやすいように、

マッチングアプリ全体の構造をざっくりと理解する

婚活アプリ・恋活アプリの特徴から、違いを詳しく理解する

という流れで説明していこうと思います。

まずはマッチングアプリ全体像を確認

 

マッチングアプリと呼ばれるものには、

  • ①婚活アプリ
  • ②恋活アプリ
  • ③出会い系

この3種類が含まれます。

 

下の図をご覧ください。

 

3つの関係をざっくりとまとめてみました。

ここからわかることは、3つがそれぞれ独立しているわけではなく、共通していることもあるということです。

具体的には、

・婚活目的でも、恋活目的でも使えるアプリがある

・使い方にも共通する部分がある

という感じ。

このイメージを頭の片隅に持っておきましょう。

婚活アプリと出会い系で共通している部分があると、真面目な出会いを希望する方は不安に思うかもしれません。

婚活目的でも出会い系のような使い方もできるようなアプリがあることは事実。

ただ、そんなリスクの高いアプリを使わずに、婚活目的の男女が集まる健全なアプリを使えばいいだけ。

リスクを避ければ、安全に真面目な出会いを探すことができるので安心してください。

寺井
寺井
婚活目的の真面目なパートナーを探しに最適なアプリの選び方は、後ほど詳しく紹介します。

婚活アプリと恋活アプリの定義から考える4つの違い

 

全体像が理解できたところで。

実際にそれぞれの違いについての説明に入っていきましょう。

婚活アプリと恋活アプリの違いは、それぞれの定義を考えるとすぐに理解できます。

 

婚活アプリの定義と恋活アプリの定義

 

マッチングアプリ界隈で、正確な定義があるわけではありません。

紹介する人によって定義が異なります。

婚活アプリ、恋活アプリどちらも使った経験がある私は、以下の通り定義します。

【婚活アプリの定義】

結婚を前提としたパートナーを探すために、真面目な出会い目的で使うアプリ

【恋活アプリの定義】

彼氏や友達作りを前提とした、気軽に出会える相手探しが目的で使うアプリ

 

ここから考えると、それぞれのアプリの違いが主に4つあることがわかります。

  • ①目的
  • ②年齢
  • ③値段
  • ④機能

 

婚活アプリと恋活アプリの違い①目的

 

まず目的が違いますね。

婚活アプリは結婚を前提としたパートナー探しなので、慎重にかつ真面目い出会いを探している人が使います。

対して恋活アプリは、価値観や話の合う人を繋がって、あわよくば友達や彼氏になれればいいなーぐらいのニュアンス。

出会いの真剣さは婚活アプリに比べると低いですが、その分出会うまでのハードルが低く、気軽に出会うことができます。

婚活アプリ:結婚前提とした真面目な出会い目的なので、出会いに慎重な人が多い

恋活アプリ:彼氏や友達作り目的で、気軽に出会うことができる

 

婚活アプリと恋活アプリの違い②年齢

 

婚活アプリと恋活アプリの目的の違いは、一言でいうと結婚を前提としているかどうかでした。

どんな人たちが、結婚を前提としたお付き合いができるパートナーを探すでしょうか?

学生はなさそうですよね。

社会人になりたての20代前半も、経済的に難しそう。

 

なんとなくお分かりのとおり、婚活アプリのメインの層は20代後半~30代の人たちです。

「社会人として経済的に落ち着いてきたし、そろそろ結婚を、、、!」

と考える人たちが真面目な出会いを求めて婚活アプリを使うのです。

 

逆に言うと、恋活アプリに多いのは18歳~20代後半の男。

「結婚はまだ考えてないけど、彼女は欲しいな~!」

という男が手軽に出会えるツールとして恋活アプリを使います。

寺井
寺井
恋活アプリに30代がいないわけではないし、婚活アプリに20代前半の男がいないわけではないです。
ですが少ないのは確かですね。

婚活アプリ=結婚を意識している20代後半~30代が多い

恋活アプリ=恋愛したい年頃の18歳~20代後半が多い

 

婚活アプリと恋活アプリの違い③料金

 

意外に思うかもしれませんが、婚活アプリと恋活アプリで料金設定が違います。

男が有料なのはどっちも変わりません。

ですが、婚活アプリは基本女性は有料で、恋活アプリは無料のことが多いです。

基本と表現したのは、追加の機能を使うことで有料プランに変更する可能だから。

ですが、無料で十分出会うことができるので、特別な事情がない限りお金はかかりません。

寺井
寺井
「無料で連絡先の交換やデートまでできる」と思ってもらってOKです。

 

婚活には結婚という人生において大きなものを背負っています。

お金をかけてでも、ちゃんとした出会いが欲しいと考える人が多いので有料になるのでしょう。

逆に恋活は、結婚に比べたらだいぶハードルが低め。

お金をかけてまでアプリを使おうと考える人が多くありません。

そういった背景で、それぞれのアプリの料金が異なっているのです。

ちなみに。

婚活アプリの平均的な女性の料金は、1ヶ月で3,000円~4,000円ぐらい。

恋活アプリは基本無料で使えるものが多いですが、オプションを付けると有料になったりします。

婚活アプリ=お金を払ってでも真面目な出会いを希望する人が多いため、基本有料。

恋活アプリ=手軽な出会いにお金を払おうとする女性が少ないため、無料の場合が多い。

 

料金について、もっと詳しく知りたい人はこちらをご覧ください↓

【完全0円】マッチングアプリを女性は無料で使えます【3つの厳選アプリ】「マッチングアプリって女性は無料で使えるらいいけど怪しくない?」←そんなあなたは損してます!女性が無料で使える秘密や無料アプリができることを紹介します。...

 

婚活アプリと恋活アプリの違い④機能

 

あまり紹介されることがないのですが、機能も婚活アプリと恋活アプリで違います。

 

違うと言っても、根本的な機能は同じ。

  • 登録
  • プロフィールを作成
  • 男を探すor探してもらう
  • マッチングした人とメッセージ(ライン)
  • 実際に出会う

このような流れで出会いを作ってくのですが、そのために必須の機能は一緒です。

具体例
  • 検索機能(男を探すため)
  • メッセージ機能(連絡を取るため)
  • 通報機能(怪しい奴を追放するため)

といったようなものは、婚活アプリでも恋活アプリでも出会いの流れの中では必須となるので、共通している機能になります。

 

大きく違うのが、どの機能を充実させているかという点。

  • 婚活アプリ⇒セキュリティが充実
  • 恋活アプリ⇒出会いを促進する機能が充実

というように、どこに力を入れているかが異なります。

 

例えば婚活アプリで大人気Omiaiは、恋活アプリに比べ安全面が整備されています。

危ないユーザーの注意喚起機能や身バレ防止機能があり、安心して使えます。

恋活アプリの代表格のペアーズは、「コミュニティ」という出会い促進する機能が充実。

これは趣味や好きなものが共通する人同士が繋がれる機能です。

婚活アプリでも同じような機能がついているものもありますが、ペアーズの規模にはかないません。

婚活アプリ=安全面が充実していて安心して使える

恋活アプリ=いろんな機能があり、出会いの幅が広がる

 

婚活アプリと恋活アプリの見抜き方

クエスチョンマークが書かれた黒板

 

ここまで婚活アプリと恋活アプリの違いについて紹介してきました。

このアプリは婚活アプリ!というように明確に分かれているわけではないので。

「このアプリはどっちよりなのか?」を考えるとわかりやすいです。

ではそれぞれのアプリについて、どっちよりのアプリなのか見抜く方法はあるのでしょうか。

婚活か恋活か完璧に見抜く方法はない

 

残念ながら、

婚活アプリと恋活アプリで完璧に見抜く方法はないです。

なぜなら、人気で有名なマッチングアプリのほとんどが、婚活・恋活アプリとしてPRしているからです。

実際に、紹介のされ方を見ればわかります。

恋活アプリで有名なペアーズの場合
ペアーズ婚活・恋活

「恋愛・結婚マッチングサービス」と書いてあるので、婚活・恋活用と取れますよね。

 

ペアーズの場合、会員数が1000万人を突破するほど人気のアプリなので、恋活でも婚活でもどちらでも使えるというのは事実。

ただアプリを使ったことがない初心者から見れば、わかりにくいのは否めません。

 

がっつり婚活用のアプリとして売り出している場合、「婚活アプリ」と紹介されている場合もあります。

ただし、恋活目的のユーザーが多いアプリでも、「恋愛・結婚向け」や「恋活・婚活向け」といった文言で紹介していることが多いです。

初心者にとっては、なかなか判断するのが難しいという現状があります。

 

一般人の女性
一般人の女性
じゃあ、とりあえず片っ端から使ってみろってこと!?
寺井
寺井
ここで私の出番です!

【保存版】有名な婚活アプリ・恋活アプリのまとめ図

 

使ったことがない人が、自分にピッタリのアプリを見つけるのは難しいです。

でも全てを使った経験がある人であれば、そのアプリがどちらの目的に合っているかを判断することが可能。

私は今の彼女と出会うまでの1年半で、10個以上のマッチングアプリを使ってきました。

有名なもの、人気のものを中心に手あたり次第使っていたので、婚活・恋活アプリいろんなマッチングアプリの経験があります。

そんな私の経験を基に、有名なマッチングアプリが婚活・恋活どちら目的で使うのに適しているのか、紹介していきます。

 

紹介していくにあたり、ここでさっきの図の出番です。

マッチングアプリの全体像を把握するために見てもらった図ですね。

こちらに、人気マッチングアプリがそれぞれどのあたりの目的にピッタリなのか記入してくことにします。

 

出来上がった図がこちら↓

寺井
寺井
この図はスクショする価値があるぐらい重要です。
出会い系に関しては、真面目に恋愛する目的には向かないので、ここでは省略します。

 

微妙な位置の違いにも意味があります。

①婚活アプリゾーン

 

結婚を意識したユーザーが多い婚活アプリ順に並べると、

youbride→ゼクシィ縁結び→マリッシュ→ゼクシィ恋結び→Omiai

という感じ。

恋愛とか言っている場合じゃない!とにかく結婚相手を探したい!

という方は、youbrideやゼクシィ縁結びといった真面目な婚活アプリを使うといいでしょう。

 

ゼクシィ恋結びやOmiaiは婚活向けですが、恋活目的で使う人も多いです。

結婚も考えてるけど、恋愛もまだあきらめたくない!

というかたは、これらを使ってみるといいでしょう。

マリッシュは、再婚やシングルマザーを応援している、ほかのアプリと少し異なるアプリです。

該当する人であれば、まずマリッシュから始めると出会いを見つけやすいでしょう。

 

それぞれの婚活アプリの細かな違いは、こちらを参考にしてください↓

アラサー女性必見!婚活アプリのおすすめ3選+使い方のコツを経験者がレクチャー「アラサーが婚活するのにおすすめのアプリを知りたい!」おすすめの婚活アプとその使い方を経験者が解説します!...

 

②恋活アプリゾーン

 

恋愛目的のユーザーが多い恋活アプリ順に並べると、

ペアーズ→with→Match→タップル誕生

という並びになります。

 

ペアーズやwithは恋活色が強いですが、ほかのアプリよりも登録者数が多く、いろんな目的のユーザーがいます。

その分、婚活目的で使用している人も多いので、先ほど紹介したゼクシィ恋結びやOmiaiと近いです。

ただ、やはり恋活目的の人のほうが多いので、気軽な出会いを探している人が多い印象です。

 

一つだけ浮いているのが、タップル誕生。

これは、ほかの恋活アプリよりも出会うハードルがものすごく低いので、半分出会い系のようなものだと個人的には思っています。

他のサイトでは、「デーティングアプリ」と呼ばれることも。

気軽に出会えるのはメリットにもなりますが、その分軽い出会い目的の男が多いので、初心者にはあまりおすすめできないアプリです。

 

おすすめの恋活アプリの比較結果はこちらをご覧ください↓

【ペアーズ、タップル、withを徹底比較】恋活女性におすすめはこれ!「マッチングアプリで検索すると、ペアーズ、with、タップル誕生ってよく出てくるけど、実際のところどうなん?」そんな疑問に答えるために、経験者が3つのマッチングアプリを徹底比較します!...

 

参考程度に、各アプリの料金も載せておきますね。

アプリ選びの参考にしてください。

youbride3,900円
ゼクシィ縁結び4,900円
マリッシュ無料
ゼクシィ恋結び120円
Omiai無料
ペアーズ無料
with無料
Match3,900円
タップル誕生無料

※いずれも1か月のみ申し込んだ際の料金で、メッセージが可能となる会員となった場合の料金体系

 

同じ目的でもアプリごとに特徴は異なる

 

婚活アプリと恋活アプリ、それぞれの大まかな違いは説明した通り。

ですが、同じ目的のアプリでも、それぞれ特徴などが異なることは覚えておいて損はないです。

寺井
寺井
いわゆる「売り」の部分が違うわけですね。

 

一例は以下の通りです。

ペアーズ「趣味で繋がれる」というコンセプトが売り

with「遺伝子レベルでピッタリな人と出会える」というコンセプトが売り

マリッシュ「再婚やシングルマザーを応援している」というコンセプトが売り

ゼクシィ縁結び「ゼクシィというブランドが婚活を応援!」というコンセプトが売り

 

初心者の方は、イメージがつきにくいと思うので、気になったものをいくつか使ってみるといいと思います。

登録だけであれば、お金はかかりません。

違うなと思ったらすぐに辞められるので、デメリットは0です。

 

紹介したそれぞれのマッチングアプリの公式サイトのリンクを張っておきます。

気になるものがあれば、サイトをチェックしてみてください。

寺井
寺井
確認用に、先ほどの図をもう一度載せておきますね

 

 

 

【ザ・婚活アプリ】

youbrideゼクシィ縁結びマリッシュ

【婚活アプリと恋活アプリの中間】※真剣度が高い順

ゼクシィ恋結びOmiaiペアーズwith

【半分出会い系のようなアプリ】

Matchタップル誕生
寺井
寺井
実際に使ってみると、大体婚活アプリと恋活アプリの違いが分かってきますよ。

【あなたが使うべきは?】婚活アプリと恋活アプリの選び方

色違いの靴

 

最後に。

あなたが、婚活アプリと恋活アプリどっちを使うべきなのか確認できるチェックリストを作成しました。

婚活アプリを使うべき人

 

  • 30代以上の結婚願望がある人
  • 恋愛は差し置いて、結婚を前提としたお付き合いがしたい人
  • 落ち着いた男性と出会いたい人

 

一般人の女性
一般人の女性
将来のことを考えて、結婚を意識できる人と出会いたい!

なんて人は婚活アプリがおすすめです。

 

最初に使ってほしい婚活アプリ

 

婚活アプリで個人的におすすめなのがOmiaiです。

恋をしよう
Omiaiがおすすめな理由
  • ①安全面が整備されている
  • ②恋活にも使える
  • ③婚活目的でも無料で使える

 

①は先ほど説明した通り。

ヤリモクなどの危ないユーザーを教えてくれる機能や身バレ防止機能が使えます。

無料で使えるのは、Omiaiだけです!

②に関しても説明した通り。

婚活目的の人が多いですが、比較的年齢層が低いので、恋愛を楽しみつつ結婚相手を探すのに向いています。

③に関して、婚活アプリは女性でも有料のものが多いです。

ですが、Omiaiは無料で利用可能。

初心者が最初に使うアプリとしては、まさにうってつけのアプリです。

 

無料で使える以上のメリットはないので、婚活目的ならまずはOmiaiから始めてみましょう。

\真面目な男と安全に出会える/

Omiaiの無料登録はこちら

 

Omiaiの詳しい機能説明はこちらをご覧ください↓

【超安全】Omiaiの経験者が口コミやデメリットをまとめてみた【婚活向き】「マッチングアプリのOmiaiって気になるけど、実際どうなん?」安全性が高く、初心者におすすめできる万能型アプリです。Omiai経験者が口コミをありのままに公開します。...

 

恋活アプリを使うべき人

 

  • ・20代の結婚願望がまだ薄い人
  • ・結婚よりも、まずは恋愛を楽しみたい人
  • ・安定よりも刺激を求めている人

 

一般人の女性
一般人の女性
結婚もゆくゆくは考えるけど、今はとりあえず恋愛を楽しめる人を探したい!

という人には恋活アプリがおすすめです。

 

最初に使ってほしい恋活アプリ

 

恋活アプリで最初に使うのは、ペアーズ一択です。



 

ペアーズがおすすめな理由
  • ①婚活でも使える
  • ②会員数が多い

 

①はOmiaiと同じです。

他の恋活アプリに比べ落ち着いた男が多いので、婚活目的でも利用可能。

②はペアーズの最大の長所です。

累計会員数が1,000万人を突破し、マッチングアプリのなかでもTOPの人気。

その分いろんな人の中からピッタリな人を見つけられますし、出会いが少ない田舎でも出会えます。

寺井
寺井
私も田舎で使っていましたが、普段出会えないよう人と出会うことができました。

 

ペアーズも女性は無料で使えます。

定番のアプリなので、恋活したい初心者はまずこれから使ってみましょう。

\たくさんの男と出会いを楽しみたいならこれ/

ペアーズの無料登録はこちら

 

ペアーズの実際に使ってみた使い心地はこちらを参考にしてください↓

【ライバルの女が強い?】経験者視点!ペアーズの口コミ【デメリット公開】 こんなマッチングアプリ初心者の疑問にお答えします。 結論から言えば、ペアーズは文句なしでおすすめのアプリです。...

 

以上が、婚活アプリと恋活アプリの違いでした。

繰り返しですが、気になるものがあればまずは使ってみるのが一番。

無料会員でもどんなアプリなのかイメージすることは可能ですし、個人情報が流失することもまずないので、リスクは0です。

 

最後にもう一度紹介したアプリの公式サイトへのリンクを張っておきます。

ぜひ、人生の転機となる出会いをマッチングアプリで見つけてください。

今回紹介したアプリ一覧

【ザ・婚活アプリ】

youbrideゼクシィ縁結びマリッシュ

【婚活アプリと恋活アプリの中間】※真剣度が高い順

ゼクシィ恋結びOmiaiペアーズwith

【半分出会い系のようなアプリ】

Matchタップル誕生

 

その他、マッチングアプリに関する情報はこちらにまとめてあります↓