出会い

【原因と対策を解説】アラサーで出会いがない女性がチャンスを広げるポイント3つ

一般人の女性
一般人の女性
彼氏なし、出会いなしのアラサーと言えば私。
地元の友達とか職場の同期はどんどん結婚していってる一方、私は出会いすらない・・・
私のどこかに問題があって出会いがないの?
みんなどうやって男と出会ってるの?
教えて~ドラえもん~~~
寺井
寺井
こんなお悩みに、ドラえもんの代わりに私がお答えします。

 

私は27歳社会人の男ですが、あなたと同じように出会いがなくて悩んでいました。

学生時代から付き合っていた元カノと別れてからは全くと言っていいほど出会いがなく、男として枯れ切った生活を送っていました。

「これではいけない!」と奮起し、自分の悪い所を分析した結果、解決法を思いついたのです。

そのおかげで、今は大好きな彼女と幸せな毎日を送っています。

 

今この記事を読んでいるあなたは、おそらく女性でしょう。

私とは性別が違いますが、出会いがないと悩むアラサーが抱える問題に男女の差はありません。

出会いがない問題点と解決策は男女で同じであり、ここで紹介する方法を実践すれば100%出会いのチャンスは広がるでしょう。

アラサーで出会いがないと嘆く女性のどこに問題があるのかをハッキリとさせ、それをクリアする解決策を紹介します。

寺井
寺井
私と同じように行動できれば、今日から出会いのチャンスをゲットできますよ!

アラサー女性が出会いがない理由

うなだれる女性

 

まずは、出会いがないと嘆くアラサー女性の問題点から見てきましょう。

ここを正しく理解することで、解決策はおのずと見えてきます。

アラサー女性に出会いがない理由は大きく分けて3つあります。

  • ①家と職場を往復するだけの生活
  • ②時間がない
  • ③人間関係が薄い

 

①家と職場を往復するだけの生活

 

一般人の女性
一般人の女性
毎日家と職場を往復するだけの、変わり映えのない生活を送っている・・・

という女性は、当然のことながら出会いに困ることが多くなります。

 

これはけっこう根深い問題で、出会いに鈍感になってしまうという弊害も生まれてしまいます。

日付が変わっても昨日と同じような生活の繰り返し

昨日だって出会いなんてなかったし、どうせ今日もいつも通り出会いなんてないよ

と勝手に考えてしまう癖がついてしまいます。

この癖がついてしまうと出会いに鈍感になってしまい、出会いのチャンスがあってもそれに気が付けなくなってしまうことも。

 

新しい取引先の同年代の男だって、新しい出会いの1つです。

いつも乗っている電車より1本早いものに乗れば、そこは新しい出会いに満ちています。

少し極端な例ですが、可能性としてはあり得なくはないですよね。

変わり映えのない生活を送っているために感覚がマヒをしてしまい、可能性さえも自分で潰してしまっているわけです。

 

家と職場を往復するだけの生活が習慣化してしまっているアラサーの女性は、自分で気が付かない所で出会いに鈍感になっているケースが非常に多いです。

アラサー女性の場合家事が一通り自分でできる場合が多く、男がいなくても最悪なんとかやっていけるところも怖い所。

毎日変わり映えのない生活を送っているが、なんとか人並みの生活を送れている女性は要注意です。

②時間がない

 

一般人の女性
一般人の女性
毎日が忙しくて、なかなか恋愛のために時間がさけないです。

というパターン。

 

アラサーともなると、社会人としての経験値がある程度貯まってきていると思います。

その分仕事も大きな仕事を任されるようになってきますよね。

仕事が忙しくなることでプライベートの時間が少なくなり、結果として出会いがなくなることは少なくありません。

 

社会人としてのスキルと経験値がたまる

大きな仕事を任されるようになる

仕事が忙しくなり、プライベートの時間が減る

プライベートの時間が減り出会いの場に繰り出せる余裕がなくなる

出会いがなくなる

という負のスパイラル。

同年代の女性社員が結婚して家庭を持ったり、子供ができて育休を取ったりすると。

その分あなたに仕事が回ってきて、余計負担が大きくなることだってありますよね。

こんな経験をしたことのある女性も少なくないはずです。

 

アラサーは社会人として脂がのってきた時期であり、仕事に精を出したくなる時期でもあります。

しかし、その分プライベートに避ける時間を減らさなくてはいけなくなり、出会いのチャンスが減ってしまうのです。

③人間関係が薄い

 

一般人の女性
一般人の女性
職場以外でほとんど言葉を発しない。というか、職場でもあまり深い人間関係がない。

という場合も要注意です。

 

人とある程度の関係性があれば、

  • 職場の同期に合コンを開いてもらう
  • お気に入りの飲み屋のおじさんにいい人を紹介してもらう
  • 地元の友達と料理教室に通う

という感じで、出会いのチャンスは少なからず広がります。

 

私もけっこう人間関係があっさりしているほうで、この問題に悩まされました。

職場は地元なので友達は近くにいるのですが、ほとんど連絡を取っていないので、いまさら連絡するのもダルイなあと思っていました。

職場でも「この人達とは仕事上の付き合いだ」と割り切っているので、ほとんどの人とプライベートで会ったりしません。

地元を離れて一人暮らしをしてる人なんかは、特に職場以外で人間関係を作るのに苦労しますよね。

 

反対に、アウトドアで人懐っこい女性であれば。

赤の他人ともすぐに打ち解けることができます。

そして人から人へどんどん人間関係を広げていくので、自然と出会いのチャンスを大きくなります。

寺井
寺井
こんな性格の人がうらやましい限りです。

 

人間関係が薄いからと言って必ずしも悪いとは思いません。

その分仲良くなれそうな人と深く付き合っていけばいいわけですから。

ですが濃い人間関係を築いている人と比べ、出会いのチャンスはハッキリと少ないことは覚えておくべきです。

アラサー女性が出会いを作るポイント

海辺で寄り添うカップル

 

では、アラサーの女性がどのように出会いのチャンスを作っていけばいいのでしょうか。

ポイントは3つ。

  • ポイント1:大前提!危機感を持つこと
  • ポイント2:趣味を作ると効果的
  • ポイント3:待つのではなく自分から行動しよう

 

ポイント1:大前提!危機感を持つこと

 

まずこれが大前提。

アラサーが不利であることを自覚し、危機感を持つことです。

 

こちらは、あるマッチングアプリでの調査です。

見てもらえればわかる通り、年齢が若い方が圧倒的に有利。

26歳をピークに、一気に人気が落ちていることがわかります。

これはマッチングアプリの中に限った話ではありません。

 

性格も顔も全く同じ女性がいたとして。

20歳と28歳で年齢だけが違う場合、男の99%は20歳の女性を選ぶでしょう。

それぐらい女性にとって若さというのは武器なんです。

 

アラサーの女性は若さという圧倒的な武器が使えません。

それが圧倒的に不利になることを自覚し、本気になって貪欲に出会いを探していく姿勢がなにより重要です。

本気で彼氏を作るための覚悟の決め方は別記事で取り上げています。

これを参考に、まずは甘い考えを捨てて、本気になって彼氏を作る覚悟を決めること。

何よりも重要なポイントです。

ポイント2:趣味を作ると効果的

 

あまり紹介されることがないですが、趣味を作ると効果的に出会いのチャンスを増やすことができます。

趣味を楽しみつつ、自分から積極的に出会いのチャンスを広げていくことができるからです。

寺井
寺井
私もこの方法で彼女をゲットしました!

 

趣味がない社会人ってけっこう多いですが、趣味が1つあるだけで出会いのチャンスはめちゃくちゃ増えます。

趣味で始める恋愛のメリット
  • 自分から楽しみつつ男と交流が生まれる
  • 趣味という共通の話題があるので仲を深めやすい

 

例えば、ホットヨガを始めるとします。

家と職場を往復するだけの生活を送っていたとしても。

ホットヨガを楽しみつつ同じように体を動かすことが趣味の男と出会うチャンスがありますよね。

また「体を動かすこと」という共通の興味がある話題があるので。

話もしやすくデートなどにも誘いやすいというメリットがあります。

「ホットヨガ以外にもボルダリングに興味があるんだけど、なかなか一人だと挑戦しにくいから今度どうですか?」

と手軽に誘えます。

 

私の場合音楽が好きだったので、同じようにライブに参戦できる女友達を探していたところ、たまたま彼女と知り合いました。

別記事で書いていますが、趣味を共有できるパートナーができると、今の100倍以上生活が楽しくなります。

 

30歳になって新しいことにチャンレンジするのは気が重いかもしれませんが。

何か1つ興味のあることを始めるだけであなたの毎日は潤い、出会いのチャンスも広がるわけです。

  • 学生時代にサークルや部活動でやっていたもの
  • 最近SNSで気になったもの

などなど、なんでもOK。

楽しみながら出会いのきっかけを作るためにも、何か趣味を始めてみましょう。

ポイント3:待つのではなく自分から行動しよう

 

最後も少し精神論になりますが。

出会いを待つのではなく、自分から行動して出会いを探していきましょう。

自分から行動して出会いを探すほうが出会いの可能性は100%広がるからです。

 

「気付いたらアラサーか。

恋愛したいっていう気持ちはあるけど、ちょっと気が引けるな。

今のままでいいから、出会いのチャンスがあるまで待とう。」

「アラサーに突入したけど、今のままだと確実にまずいな。

気は重いけど、土曜日の夜だけでも外に出て出会いを探してみるか!」

 

どちらに出会いのチャンスが訪れやすいかは明確ですね。

自分から行動せずに出会いがあるのを待っていても、いい出会いに恵まれる可能性もあります。

ですが、自分から新しい出会いを探すように行動したほうが100%出会いのチャンスは広がります。

 

何かと言い訳したくなる気持ちはわかりますが、アラサーが不利であることを自覚し、自分ヵら出会いを探していきましょう。

結婚を意識したアラサーの出会いの見つけ方

 

アラサー女性が出会いがないと悩む原因は、

  • 家と職場の往復
  • 時間がない
  • 人間関係が薄い

この3つでした。

この3つを今すぐに解決できるおすすめの方法があります。

 

それが、マッチングアプリでの出会いです。

ネットで隙間時間に出会いを見つけられます。

無理やり今の生活リズムを崩す必要はありません。

家と職場を往復するだけの生活をしていても、出会いのチャンスがあるわけです。

隙間時間に男を探したりメッセージで仲を深めることが可能。

時間がないアラサーの女性でも十分利用価値があります。

「合コンに行ったけど、全員外れの男で無駄な時間を過ごした・・・」

なんて時間の無駄も節約できます。

アプリ自体もダウンロードから使い始めるまで、5分ぐらいしかかかりません。

人間関係が薄くて紹介してくれるような友達がいなくても出会いを探せます。

知り合いに隠れてこっそりと婚活できるのもおすすめポイント。

 

私もマッチングアプリを使って、彼女と出会いました。

社会人生活にも慣れ、そろそろ本格的に出会いを探さないとまずいなと思い、軽い気持ちで始めました。

始めてみると、意外にも多くのアラサー女性が使っていて、マッチングアプリが当たり前になってるんだなと驚いたことを今でも覚えています。

 

マッチングアプリには、婚活アプリと恋活アプリの2種類があります。

結婚を意識した婚活として出会いを探したいなら、婚活アプリを使いましょう。

まずは恋愛から始めたいという方は、恋活アプリがおすすめ。

2つの細かい違いは、こちらで初心者でもイメージしやすいように1から解説しています↓

【3分でわかる】婚活アプリと恋活アプリの違い~女性版~【あなたが使うべきは?】婚活アプリと恋活アプリの違ってわかりにくいですよね。まずはざっくりとしたイメージを持つことが重要です。婚活アプリと恋活アプリ両方の経験者が違いと見抜き方について紹介します。...

 

いきなりマッチングアプリと言われても、出会いや付き合うイメージができないという方は。

こちらに私がアプリを始めてから彼女と出会い、仲を深めて付き合うまでの全経験をまとめてあります。

【3人と付き合った経験談】マッチングアプリで0から付き合うまでの解説書「マッチングアプリで付き合うまでの流れって?期間はどれぐらいがベスト?会う回数は?本当に彼氏ができるの?」←このような疑問に、マッチングアプリで実際に付き合った経験者がお答えします。...

 

これを参考にマッチングアプリを使えば、100%出会いのチャンスが広がると宣言します。

多くのアプリは、女性は無料で使えるのも魅力です。

アラサーだから無理かな・・・という言い訳をいったん飲み込み、まずは騙されたと思って始めてみてください。

あなたが思っている以上にマッチングアプリには出会いのチャンスが広がっていますよ。

寺井
寺井
その他、マッチングアプリに関する疑問は全てこちらで解決できます↓
0からわかるマッチングアプリ始め方講座~仕組み・安全性・気になる疑問を解消~ という右も左のわからない人のために。 このページでは、 ・マッチングアプリの仕組み ・恋活アプリ、...

 

以上が、アラサーで出会いがない女性の原因と具体的な出会いのチャンスを広げる方法でした。

アラサー女性が出会いを増やし、彼氏ができるために参考になりそうな記事をいくつか張っておきます。

これらを参考に行動できれば、アラサーだって全然まだまだモテます。

いい男を見つけて、幸せをゲットしてください。