本当の男ウケ

【結論】お酒が弱い女性は好感度や男ウケを気にしなくてOKです

一般人の女性
一般人の女性
お酒が弱いんだけど、男の人にどう思われてるか心配

 

お酒が弱いために悩む気持ち、すごく分かります。

寺井
寺井
私もお酒が弱く、「顔真っ赤だけど、大丈夫?」と心配されるのが嫌でしょうがないですから・・・

 

今回はお酒が飲めない女性が抱える悩みについて、私なりに結論を出しました。

お酒が飲めなくても、男ウケや好感度は気にしなくてよいです。

なぜそういえるのか、お酒が強くて好きな男子でさえも納得させる説明をしていきたいと思います。

お酒が強くても弱くても、男ウケを気にしなくてよい理由

並んでいるお酒の数々

 

 

あなたがお酒がすきでもきらいでも、強くても弱くても。

お酒が飲めるかどうかで好感度や男ウケを気にする必要はありません。

大切なのは、お酒の場を楽しめるかどうか

 

お酒が飲めなくても、友人や職場での付き合い、夜のデートの場面でお酒の場に参加することはあると思います。

そこで大切なのは、飲めるかどうかではなく、あなたがお酒の場を楽しめるかどうかです。

 

お酒が飲めなくても楽しむことができれば、あなたのせいで場がシラけることはないですよね。

酔っ払っている人のテンションについてければ、自然と場も盛り上がります。

場の盛り上がりについていくことができれば、酔っ払っていないあなたが文句を言われることはありません。

むしろ、「酔っ払ってないのに、テンション高くていいね~!」と褒められることも。

 

飲まなくても場の雰囲気を楽しむことができれば、あなたも他の人も気分を悪くする人は出てこないのです。

お酒を飲めば楽しめるとは限らない

 

「お酒を飲む=テンションが上がる=その場を楽しめる」

これはお酒が飲める人の間違った考え方でよくあるパターンです。

お酒が弱い、または飲めない人はお酒を飲むことでかえってテンションが下がり、楽しめなくなるということもよくあります。

 

お酒を飲める人でも、自分の適量以上に飲めば具合が悪くなるはず。

お酒が弱い人もその構造は一緒。

違うのは、その飲める量の差だけ。

飲めない人は少し飲むだけで具合が悪くなり、テンションも下がりますよね。

それじゃあ場を楽しむことなんて、とてもできません。

寺井
寺井
場の雰囲気を読んで飲みすぎたために、何回その場にいた人に迷惑をかけたことか・・・

 

せっかくお金を払っていくんですよ?

飲める人であれば、自分が酔っ払ってでも楽しめる程度に飲めばいい。

飲めない人は、場の空気を読んで無理に飲んで、具合を悪くする必要はありません。

お酒の適量は人それぞれ違うので、あなたがその場を最大限に楽しむための適量を飲めばいいということです。

お酒が飲めない女性に文句を言ってくる男は無視でOK

手錠をもつ女性

 

一般人の男性
一般人の男性
えっ!お酒飲めないの?まぢか~

こんなことを言ってくる男はたくさんいます。

あなたも出会ったことがあるでしょう。

寺井
寺井
そんな男は無視でOK

お酒を飲む目的は、あくまでもコミュニケーションをとるためである

 

そもそも、飲み会でお酒を飲む目的はなんでしょうか。

私は、「コミュニケーションを円滑に取るため」だと思っています。

先ほども説明したとおり、あなたが心のそこからその場を楽しんでいれば、お酒に頼らずともコミュニケーションを取るのに問題はないはず。

であれば、無理に飲む必要は無いですよね。

 

お酒に強い女性であれば、飲酒することでストレス発散になる人もいます。

逆に弱い人は、お酒を飲むことで体調を崩す人がいることも事実。

その場のノリで、無理する必要はありません。

お酒に頼らなくても、コミュニケーションが取れて楽しむことによって、ストレス発散できているわけですからね。

価値観を押し付けてくる男に、ロクなやつはいない

 

一般人の男性
一般人の男性
お酒のまないの?ノリわるいな~

このように、言ってくる男もいます。

こんな男は、「自分の価値観を相手に押し付けている」ということが、わかっていないやつが大半。

たとえそんな人と付き合ったとして、うまくいくと思いますか?

 

・女だから〇〇をして当然!

・女性らしく、〇〇していろ!

などと、勝手な価値観を押し付けてくることでしょう。

そんな身勝手な男と付き合って、辛い思いをするのはあなたです。

 

一般人の男性
一般人の男性
飲まなくても、楽しんでくれればいいよ!

と言ってくれる、寛大な男もたくさんいます。

「お酒が飲めない」と伝えることで、男の心の広さを試すこともできると言えますね。

お酒がコミュニケーションを取るためのものであると考えれば、嫌がるものを指示してくる自己中な男を相手にする必要がないことがはっきりします。

 

一般人の女性
一般人の女性
お酒を無理に飲む必要はないと言うけど・・・

やっぱり、どう思われるのか気になる・・・

寺井
寺井
気持ちはすごくわかります。

それでは、飲む男性と飲まない男性に分けてそれぞれの心理を紹介します。

 

お酒が飲めない女性に対する男の心理とは

虫眼鏡を覗く女性

 

お酒が弱い女性に対する男の意見は主に2種類。

「お酒を飲む人」と「飲まない人」に別れます。

その2種類を紹介するために、面白いデータがあります。

そもそもお酒を飲む人と飲まない人、どっちが多いのか?

 

男性が週にどれぐらいお酒を飲んでいるかわかりますか?

一般人の女性
一般人の女性
男の人はお酒がすきってイメージがあるから、ほとんどが週に5日ぐらいは飲んでいるんじゃない?
寺井
寺井
残念ながら、イメージと現実は違いますね。

 

2017年3月に東京都生活文化局が20代男性の飲酒の習慣について調査結果を発表しました。

その結果がこちら↓

25.3%「ほとんど飲まない(飲めない)」と答えた割合
21.1%「月に1~3日」と答えた割合
32.6%「週1~2日」と答えた割合
7.4%「週3~4日」と答えた割合
1.1%「週5~6日」と答えた割合

東京都生活文化局 『健康と保健医療に関する世論調査 』参照

 

いかに今の若い男性が「お酒離れ」しているかが分かる調査結果となっています。

「ほとんど飲まない(飲めない)人」、「月に1~3日」と答えた人の割合で46.4%。

「週に1~2日」の割合も加えると、79%。

約80%の若者がお酒をあまり飲んでいないということになります。

 

考え方にも差があると思いますが、私は「週に1~2日」はそんなにお酒を積極的に飲んでいないんじゃないかと感じました。

恐らく、「友達に誘われて」、「ストレスがたまったから」という理由が多いと思います。

それを考えると、

「お酒を(積極的に)飲む人=少数派」

「お酒を(積極的に)飲まない人=多数派」

と私は考えます。

この結果を踏まえ、「お酒を飲む人」と「お酒を飲まない人」に分けて男の心理を紹介していきます。

お酒を飲む人の心理

 

お酒が好きでよく飲む人の心理は、大きく分けて2つです。

①「お酒飲めないの?うわ~最悪」

 

お酒が飲めない女性に対し、ネガティブな考えをもつ男のパターン。

こういうやつに限って、

一般人の男性
一般人の男性
お酒を飲まないと、仲良くなれないな~

などとほざきます。

そんなことありますか?

むしろお酒飲んで酔っ払った状態じゃないと、本音を打ち明けられない関係ということですよね。

そんな脆い人間関係しか築くことのできない心の狭い男なんて、こっちから願い下げです。

②「そうなんだ!俺は楽しく飲むから、君は飲まなくても楽しんでね!」

 

このように、お酒が飲めない女性への理解があり、気遣ってくれる男もいます。

そんな男性であれば、お酒が飲めなくても一緒にいて苦痛じゃないですよね。

 

一般人の女性
一般人の女性
お酒に付き合えなくてごめんね~(汗)
一般人の女性
一般人の女性
でもお酒の場は好きだから、遠慮せずに飲んでね!

このように言っておけば完璧。

男も遠慮せずに飲むことができますし、面倒見がよい気遣いのできる女性であることをアピールすることもできますよ。

お酒を飲まない人の心理

 

お酒を飲まない人、すきじゃない人の心理はシンプルです。

「お、やった!俺も飲まないから、気を遣わなくていいや!」

これにつきます。

 

男もお酒を飲まない(飲めない)ことを気にしている人は多くいます。

やっぱり、

「男はお酒が飲めた方がかっこいい!」

みたいな風潮はありますからね。

お酒を飲めない女性であれば、無理にかっこつける必要もなくなります。

その分飲めない男にとっては気が楽になり、女性の評価を上げることに繋がることも。

寺井
寺井
私も弱いので、お酒があまり飲めない人のほうが気を遣わなくていいので気分が楽ですね。

お酒を飲まない男が増えている社会では、同じようにお酒が飲めない女性にとってよい流れになっていると言えます。

 

一般人の女性
一般人の女性
それは嬉しいけど、お酒が飲めないと出会いとかも少なくなりそう
寺井
寺井
そんなことありません。お酒が飲めなくても、出会えるチャンスはありますよ。

お酒が飲めない女性のおすすめの出会い方

手を繋いで歩く男女

 

お酒を飲まない女性の場合、できれば同じようにあまり飲まない男性のほうがいいはず。

その方が「飲まないのはノリが悪い」などと価値観を押し付けられることもありませんし、「嫌われるのでは?」と余計な心配をする必要もなくなりますからね。

お酒を飲まない男性を探すおすすめの方法は2つ。

①昼間のイベントに参加する

②マッチングアプリを利用する

 

①昼間のイベントに参加する

 

合コンや街コンといえば夜!

というイメージがありますが、そんなことはありません。

昼間に開催されている出会いのイベントもたくさんあります。

 

例えば、ディズニー仲間が集まって一緒にディズニーを楽しんだり。

オタク仲間を集めて、パーティーをして打ち解けたり。

昼間のイベントでも様々なものが全国で行われています。

 

夜のイベントだと、どうしてもお酒を飲まなければいけないことが多くありますが、昼間のイベントではそんなことはありません。

昼間のイベントに参加し、お酒以外で楽しみながら出会いを求めてみるのはどうでしょうか。

②マッチングアプリを利用する

 

もう一つおすすめなのがマッチングアプリを使うこと。

アプリを使えば、あらかじめ自分が飲めないことを明示できるので、それに理解のある男性に限定して探すことができるからです。

寺井
寺井
私もマッチングアプリがきっかけで彼女と出会えました!

 

マッチングアプリでは、ほとんどが自分のプロフィールを設定することになります。

「お酒は飲めませんが、お酒の席ですきです。食事をしながらゆっくりお話ししながら仲良くなれたら、と思います。」

などと書いておけば、それをみて理解のある男性のみがアプローチしてくるようになります。

「友達に紹介してもらった男性が、お酒好きの女性しか受け付けない人だった!」

というように時間を無駄にすることもなくなりますよ。

 

マッチングアプリの選び方は、登録者が多いアプリを選ぶこと。

お酒が飲めない男は増えてきてはいますが、それでもまだ大多数とはいえません。

登録者が少ないアプリであれば、お酒が好きな男性しか見つからないことも。

寺井
寺井
私もアプリ経験者ですが、マイナーなアプリだとなかなかこだわりの相手を見つけることができませんでした。

また、運営会社が怪しいアプリもおすすめしません。

誰でも登録できるアプリはその分遊びの関係を求める男が多く、チャラい人が多くいます。

そのために、お酒を飲ませて「ワンチャン」を狙ってアプリを使っている人が多いからです。

・登録者が多くいること

・運営会社が大手であること

これを基準に選ぶ必要があります。

寺井
寺井
出会いの幅は100%広がるので、お酒の趣味が合う男と知り合いたい方はぜひ使ってみるといいですよ。

まとめ

 

・お酒を飲めても、飲めなくてもどちらでもよい。大切なのは楽しめるかどうか。

・お酒を飲めないことに対して文句を言ってくる男は、相手にしないこと。

・お酒が飲まない男は増えていて、飲めない女性に対し好感をもつ男は多い。

・お酒が飲めなくても、昼間のイベントやマッチングアプリを利用すれば賢く出会うことができる。

 

お酒が飲めるかどうかは関係ありません。

あなたが気を遣うことなく、一緒にいて楽しいと思える男と幸せになってください!