片思い

【あなたは大丈夫?】男に嫌われる女性のラインと対処法【自覚がないとヤバイ】

一般人の女性
一般人の女性
ふふふ、気になる彼とのライン楽しいな~♪

 

もしかすると、楽しいのはあなただけかもしれません。

気付かないうちに、嫌われてしまうことだってありえます。

原因は女性のライン。

あなたは男が嫌うラインについて、正しく理解していますか?

これを理解していなければ、いつ嫌われるラインを送ってしまうかわかりませんよ。

知らないうちに嫌われることほど、悲しいことはありません。

男目線から考える、女性が送りがちな嫌われるラインについて解説していきます。

自分のラインを振り返りつつ、当てはまるものがないか確認していきましょう。

男に嫌われるラインの特徴

6と書かれた壁

 

男に嫌われるラインの特徴は、全部で6種類。

具体的に1つずつ見ていきましょう。

「お前、やることないの?」~返信が早すぎる~

 

嫌われるラインとしての代表格がこれ。

男の返信のペースに対し、女性側のペースが早すぎるのが原因です。

一般人の男性
一般人の男性
いくらなんでも返信はやすぎ。やることないのかよw

と男に引かれてしまいますよ。

 

このパターンに関しては、自覚がない女性が多すぎです。

基本的に、男は女性よりも定期的に連絡を取るのが苦手。

その分ラインを確認する頻度も、返信するペースも遅いです。

あなたの「普通」の基準は、男にとっては「普通」ではありません。

女性の感覚

返信が早い=10分以内

男の感覚

返信が早い=1時間(60分)以内

個人差はありますが、男女の感覚の違いのイメージはこんな感じです。

すぐに返したくなる気持ちはわかりますが、余裕をもって少し間隔をあけて返信しましょう。

【例外】男のペースが早い場合はOK

 

基本的に男は返信が遅いと言いましたが、もちろん個人差はあります。

私もそうですが、連絡をこまめに取るのを苦としない男もいるので、その場合返信が早くてもOKです。

ただし、やはりそれがずっと続くとなると男側にとっても負担になります。

会話が盛り上がっているときはいいですが、特に話題がないときは頻度を下げるなど相手の負担にならないよう工夫しましょう。

寺井
寺井
返信が負担になった瞬間、男にとってめんどくさいラインに変わりますからね!

「お前、人生楽しくないだろw」~ネガティブな話ばかり~

 

一般人の男性
一般人の男性
この子、なにを楽しみに生きてるんだろ

と思うぐらい、ずっとネガティブなラインを送ってくる女性がいます。

暗い内容のラインに付き合わされることで、男のテンションが下がる

「あなたのライン=テンションが下がるもの」と思われる

重く感じ、あなたのことが嫌いになる

暗い話ばかりだと、こんな負の連鎖に陥ってしまいます。

 

ずっと明るい話をしていろと言っているわけではないです。

むしろ悩みを打ち明けることで、彼との心理的な距離を近づけることもできます。

ネガティブなラインをしてしまった場合、話を聴いてくれた相手に感謝の気持ちを伝えましょう。

そうすれば、相手も「自分が役に立った」と感じ、「これからも何かあれば役に立ってあげたい」という気持ちになり、あなたへ好感をもつようになります。

「高低差ありすぎて、耳キーンなるわw」~リアルとキャラが違いすぎ~

 

これもけっこう多いです。

特に人見知りや男慣れしていない人は要注意

一般人の男性
一般人の男性
面と向かってうまく話せないのに、ラインだとめちゃくちゃテンションが高いやんw

と男にバカにされてしまいます。

 

男って鈍感な奴が多いので、言われないと気付かない奴が多いんです。

なので、もし面と向かってうまく話せないのなら、最初の方のラインで素直に伝えるのが吉。

一般人の女性
一般人の女性
私、男の人と話すのに慣れてないから、面と向かっては全然話せないんだ。
ラインはこうやってなんとか会話できるけど・・・

と一言言っておけば、鈍感な男でもあなたの気持ちを理解でき、リスペクトしてくれるようになります。

寺井
寺井
そのおかげで、話のネタを振ってくれるようになるかも!

【例外】思わずテンション上がった時は振り切れよう

 

普段テンションの低い女性が、ラインではテンションが高ければ男は違和感を感じてしまいます。

しかし、一時的にテンションが急激に上がる時なんかはありますよね。

例を挙げるなら、自分が好きなアイドルが、実は相手もファンであったことがわかったときとか。

そんなときは、思いっきりテンションを上げてOK

男にしてみたら、普段テンションが低い人の意外な面が見れて、それがかわいいと感じるものでなんです。

一時的にテンションが上がることがあれば、純粋にそれを表現することで、かわいらしさをアピールできます。

「ずっとお前のターンやんw」~追加で送ってきすぎ~

 

相手の返信は待てずに、どんどんラインを送る人がいます。

これは確実に嫌われるのでNG。

一般人の男性
一般人の男性
また送られてきてるよ。返信ダル・・・。

と男に不快な思いしかさせません。

焦る気持ちを抑え、話したいことがあっても相手の返信を待って、今の話題が終わってからゆっくり話しましょう。

【例外】共感できる嬉しいことはシェアしよう

 

テンションが上がった時であれば、いつものキャラとは違うような喜び方をしてもかわいいと思われる、とさきほど紹介しました。

ここでも同じことが言えます。

基本的には、返信がない状態で追加で送るのはNG。

でも、あなたがテンションの上がることが起きた時には、それを送ってもOKです。

一般人の男性
一般人の男性
お!なんかいっぱい来てるw
相当嬉しかったんだろうな~

とあなたのことをかわいく思うからです。

 

ただし気をつけて欲しいのが、相手が共感できるものでなければいけないこと。

今日飲んだタピオカがめちゃくちゃおいしかったの~♪

例えばこんな感じで送っても、相手がタピオカに興味がなければ、

一般人の男性
一般人の男性
でたよ、タピオカw知らんがなwww

と思われてしまうだけです。

今日街で石原さとみさん見かけたんだけど、めちゃくちゃキレイでやばかった!

こんな感じであれば、男も食いつくはず。

男が共感できる内容であれば、追加でラインを送り、話を盛り上げましょう。

「で、結局なにが言いたいの?」~中身がない~

 

中身のない話ばかりをラインで送る女性は気をつけてください。

女性としては、何気ないことでも気になる彼と話をしたくてラインしてると思います。

でも男にとっては、内容のないライン=意味のないラインと捉えるので、ラインに付き合わされている感を感じてしまい、それが重荷になってしまいます。

これは、男女のラインについての価値観の違いです。

女性は「ライン=コミュニケーションの一部」として考えるので、意味のないラインでも、相手とやり取りするという部分に意味を見出すことができます。

ですが男は「ライン=連絡ツール」としか思っていません。

なので、内容のないラインに意味を見つけることができず、付き合わされてる感がどうしても出てしまうのです。

これは超重要な男女の価値観の違いなんで、よーく覚えておきましょう。

寺井
寺井
意味のないことに付き合わされることほど、苦痛なことはないですよ!

「ずっとお前のターンPart2やんwww」~自分の話ばかり~

 

ラインを続けたいからと言って、自分の話ばかりする女性がいます。

男としては、なーんの面白みもありません。

あなたに好意がある男であれば、あなたのことばっかりのラインでもしっかりと返信はしてくれるでしょう。

でもずっとそれが続けば、必ずどこかで彼がめんどくさく感じてしまう時がやってきます。

あなただって、いくら気になる人の話でも、ずっと相手のことばかり自分勝手に話されたら嫌じゃないですか?

それは男も一緒。

 

めんどくさいは嫌いになる第一歩です。

ラインは相手がいてこそ成り立つものであり、相手のことを思いやれない、自分勝手なラインしかできない女性は、嫌われる未来しか待っていないですよ。

【ラインで嫌われる女性の特徴まとめ】

スマホの画面の向こうには、生身の男がいる。

その相手の気持ちを理解できず、自分勝手なラインしか送れない女性は嫌われる。

 

ラインでわかる!男から嫌われているサイン

腰をかけ悲しむ男性

 

ここまで紹介してきた、男に嫌われるラインの6つの特徴。

これに1つでも当てはまる女性は、すでに嫌われている可能性があります。

嫌われているかどうか、ラインでわかるサインは2つ。

①返信頻度が大きく変わる

②返信内容が変わる

具体的に見ていきましょう。

①返信頻度が大きく変わる

 

今までの返信が来ていた頻度と大きく変わってきている場合。

男から嫌われている可能性が高いです。

今までは必ず、バイトの前後とか寝る前にはラインくれてたのに、来なくなった。

こんな感じで、ラインの頻度が今までよりも大きく減っていれば、嫌われた可能性大。

めんどくさいと感じられてしまい、その分頻度が落ちてしまいます。

 

注意しなければいけないのが、返信ペースが極端に早くなったとき。

一般人の女性
一般人の女性
いつもは一日に1,2回のペースだったけど、最近は3時間に1回ぐらいは来るようになったわ♪

なんて喜んではいけません。

嫌いになることで、ペースが早くなることはありえます。

一般人の男性
一般人の男性
あいつのライン返すのめんどいから、とりあえずさっさと返して本命の子のラインを考えよ~♪

という可能性もあります。

一般人の男性
一般人の男性
今まで内容を考えて返してたけど、もう興味ないから適当に返せばいいや~

なんてことだってありえます。

ラインの頻度が増えたからと言って、喜べるものではありません。

前の返信ペースから大きく変わっている場合、嫌われた可能性を考える必要があります。

【例外】未読無視が増えても脈なしとは限らない

 

一般人の女性
一般人の女性
ラインの頻度が落ちて、未読無視されることが多くなった。
これってやっぱ、脈なしだよね・・・

と考えがちですが、必ずしもそうとは限りません。

もちろん、嫌われて脈なしになったことで未読無視されるようになった可能性は高いですが、決め付けなくてOK。

相手の仕事や気持ちの変化によってしょうがなく未読無視していることもあるので、諦めてはいけませんよ。

ここらへんは、【男目線】男がラインを未読無視する5つの心理【脈なしとは限らない】で詳しく解説してます。

勘違いしやすいところなので、必ず確認しておきましょう。

②返信内容が変わる

 

ペースだけでなく、返信の内容も嫌われていることを見抜く重要なサインになります。

わかりやすいのが、そっけなくなるパターンですね。

・スタンプだけ

・返事だけ

男はどうでもいい相手には、こんな感じのラインを送りがち。

あとは、逆に距離を空けるようになるパターンもあります。

この場合は、いつも以上に対応が丁寧になったり、いきなり敬語になったりします。

今までの内容と比べて、内容がそっけなく感じたり、距離を感じるようになった場合は、恋愛対象として見られなくなったといえるでしょう。

 

嫌われているラインのサインまとめ

男は、嫌っている女性に対し、返信のペースが遅くなったり、内容がそっけなくなったりする。

今までのラインを見返して、返信のペースと内容の2つの点から大きく変化してないか確認してみましょう。

ラインで嫌われたと感じた時にするべき3ステップ

階段を登る女性の足元

 

嫌われているサインを感じてしまった時。

あなたがとるべきステップは3つです。

①まずは時間を置き、反省する

②その間に男性心理を学ぶ

③リアルで関わる機会を作る

 

①まずは時間を置き、反省する

 

すぐに謝るのは得策とは言えません。

一般人の男性
一般人の男性
いや、今更なんだよ。もう、君のことはどうでもいいから。

と思われるのがおちです。

熱が冷めないうちは、余計な刺激を与えないのが得策。

余計な一言によって、取り返しのつかないことになりかねませんから。

彼の気持ちが冷めるまで、1ヶ月ぐらい、最低でも2週間は彼と余計な連絡は取らないようにしましょう。

 

同時に、同じことを繰り返さないよう反省するべきです。

嫌われる人に共通するのがなんだかわかりますか?

それは「相手のことを考えられない人」です。

恐らく嫌われるようなラインを送ってしまった背景には、「ラインだから」という考えがあったと思います。

よーく考えてください。

ラインだって、相手がいないと成り立たないですよね。

返信を考える時間は、ようは相手の時間を奪っていることになります。

自分勝手なラインばかりやっている人が嫌われるのは当然ですね。

「ラインだから」という考えは捨てて、ラインでも相手がいることを覚えましょう。

②その間に男性心理を学ぶ

 

男と連絡を控えている間に。

率先して男性心理を学びましょう。

ラインは相手がいて成り立つことは説明したとおり。

ここまで読んだあなたは、男と女の考え方に大きな違いがあることを理解したと思います。

男の気持ちをわからずして、うまくラインはできません。

モテる女性は、必ずと言っていいほど男性心理を理解した上でラインをしています。

もちろん、ラインだけでなくリアルな場面でも応用できますので、この機会に学んでおくべきです。

 

男の心理を学ぶために、おすすめできるものがなかったので、辞書のように使えるページを私が作成しました(笑)。

男の視点から、恋愛における考え方や行動の理由を解説してますので、必ずためになるはずです。

紹介しているパターンがかなり多いので、一つずつ確実に理解していきましょう。

【あなたの“?”を解消】男性の恋愛心理辞典~男の気持ちは男に聞け~

③リアルで関わる機会を作る

 

時間を置いて、男の心理も理解できたら。

一度リアルな世界で話す機会を作るといいでしょう。

時間を空けても、まだあなたのラインに対してネガティブな印象をもっています。

それをなくすためには、一度別の刺激を与えて、ごまかすのが有効です。

この場合、デートのような形でなくてかまいません。

・教室で会った時

・職場で会った時

などに世間話程度でいいので、話すチャンスを作りましょう。

どうしても会う機会が作れなければ、共通の知人に手伝ってもらうのもあり。

知人に話す機会を設けてもらえればベストですが、あなたの話を出してもらうだけでもOK。

ようは、ライン以外であなたのことを思いだす機会を作ることが大切

そうすることで、ラインでのあなたのマイナスな印象がリセットされた状態で、またやり直すことが可能になります。

+α恋愛心理学を使おう

 

恋愛心理学をラインで応用することで、相手を思い通りに操ることができます。

・相手に断られずにデートに誘う方法

・相手に気付かれずに好意を伝える方法

・焦らしてその気にさせるテクニック

心理学を使えば、こんなことが可能になるのです。

使うかどうかは別として、覚えていて損はしませんよね。

詳しくは、【ライン×心理学=最強】悪用厳禁!男を思いのままに操るラインテクニックで解説してます。

信じるか信じないかは、あなたが決めてください。

嫌われるラインを送ってしまっても焦らないこと

 

男に嫌われるラインについて紹介してきました。

当てはまるものがあった時、どうしても焦ってしまいますよね。

ですが、焦りは禁物。

焦って余計に怒らせるぐらいなら、よーく反省して、次に活かす方法を考えましょう。

あなたが心から反省し、誠意を伝えられれば、相手だって理解してくれるはずです。

魅力的な女性にあるチャンスだと思って、自分のラインについて振り返ってみましょう。