女子力向上

「恋愛する暇がない」と嘆く女性へ。解決策はたった1つだけです

 

どうも。もうすぐ社会人4年目になる寺井まさきです。

仕事や趣味で、毎日忙しく過ごしています。

 

この記事を読んでくれたあなたは、もしかすると

「恋愛したいけど、時間がなくて暇じゃないし・・・」

そう考えていませんか?

 

きつく聞こえるかもしれませんが、そのように考えるのは間違っています。

「時間ができるのを待ってから恋愛しよう」

なんて考えていては、ずっと彼氏ができずに、売れ残ってしまうかもしれませんよ。

私も同じような勘違いをしていて、しばらく恋愛を先送りにしていました。

でも、今回紹介する考えを見つけたことで恋愛に対し前向きになり、仕事で忙しくても彼女ができたのです。

 

今回は、「忙しい女性」を対象に、恋愛する暇がないと嘆く女性の勘違いを解き、忙しくても恋愛ができる解決策を紹介します。

 

この記事でわかること

・「暇がない。だから恋愛できない」という考えが間違っていること

・恋愛を先送りにする恐怖

・忙しくても恋愛するための方法

「恋愛する暇がない」という勘違い

悲しい表情の犬

 

まず、重要となる前提の話をします。

 

暇(時間)がない。だから恋愛できない。

 

という考え方は間違っています。

「だから」という部分がポイントです。

 

恋愛って、暇がないとできないものでしょうか?

恋愛している人は、みんな暇人なんでしょうか?(笑)

そんなことないですよね。

 

【OLでも】

朝起きる→仕事する→家に帰って寝る

だけの忙しい平日を過ごしていても、土日に片思い中の男性とのデートが毎日の活力になっている人もいるはずです。

【学生でも】

勉強やサークル、部活やアルバイト

これらを並行して暇がなくても、華金に友達と行く相席居酒屋での新しい出会いを楽しんでいる人だっていそうですよね。

どちらも、立派な恋愛だと思います。

「時間がない=恋愛できない」と考えるのは、ただ言い訳をしているだけです。

 

もちろん、忙しさは人によって違うので、全ての人に言えるわけではないと思います。

しかし、「暇がないから恋愛できない」と都合のいいように考えていることを自覚するべきでしょう。

 

暇(時間)がない。だけど恋愛したい!

 

というように、意識を変えてみましょう。

これだけでも、前向きになれますよ。

恋愛とは、少し離れますが。

我々人間が、いかに都合の悪いことから目を背け、都合のいいことしか考えられない生き物であるか、実感できる曲があります。

それがこちら↓

私の大好きなバンド、RADWIMPSの「狭心症」という曲です。

MV(ミュージックビデオ)が公開された当時、ファンの間では「規制がかかるのでは?」と噂さされ、話題になりました。

グロいものが苦手な人は要注意です。

ですが、人として生きるうえで考えなきゃいけない大事なことを教えてくれる曲です。

興味のある方は、ぜひ聴いてみてください!

寺井
寺井
話が脱線したので、恋愛に戻して進めていきますね!

恋愛を先送りすることの恐怖

 

一般人の女性
一般人の女性
なんで恋愛にそこまで必死にならんといけないのw

 

もしかしたら、こんな風に思うかもしれませんが。

恋愛する暇がないからと言って先送りにすると、恐るべき未来が待っています。

日本で生活していく上では避けられない、事実の話です。

 

「若者の恋愛離れ」ということを聞いたことがあるでしょうか。

テレビを中心に「若者の〇〇離れ」というのが特集され、恋愛もその中の一つとして話題になりました。

「若者は恋愛離れしている!だからこの必死に恋愛するべきだ!」

なんてことが言いたい訳ではありません。

 

私はこのニュースに興味をもち、実際に、若者が恋愛離れしているのかを調べてみました。

すると、面白いことがわかったのです。

 

2019年に楽天オーネットさんが、新成人を対象とした恋愛に関する意識調査の結果の一部を見てみましょう。

質問「今後異性との交際を積極的にしたいですか?」

【「はい」と答えた割合】

男:2017年-39.3%、2018年ー47.0%、2019年ー47.9%

女:2017年ー46.3%、2018年ー49.7%、2019年ー53.4%

質問「あなたは何歳で結婚したいですか?」

「25歳」と答えた割合】

男:26.0%で一番多い(次に多いのが28歳の16.0%)

女:30.5%で一番多い(次に多いのが26歳の12.7%)

※いずれの数値も、株式会社オーネット、【第 24 回】2019 年 「新成人の恋愛・結婚に関する意識調査」より参照

※データの詳細は、こちらからどうぞ(外部サイトに飛びます)

 

ここから言えるのは、「積極的に異性と関わりたいと考える男女は増加し、20代半ばでの結婚を希望している」ということです。

 

このデータだけ見れば、若者が恋愛に積極的になり、結婚も肯定的に考えていることがわかります。

しかし、そこでめでたしめでたしとはなりません。

 

なぜなら、そもそもの母数が減っているからです。

日本では少子化になり、年々若者世代が減っています。

この背景を考えると、先ほどの数値が裏目に出ますことがわかるでしょうか。

わかりやすく言えば、「恋愛の倍率の増加」です。

若者全体の母数が減っているにも関わらず、恋愛にも積極的になる傾向にあり、その分ライバルとの競争が激しくなります。

 

そんな中で、「恋愛している暇がないから、今はいいや」と先送りにすれば、恋愛競争に敗れ、売れ残ってしまう可能性が高くなります。

母数が減りつつも競争が高くなるので、いわゆる「いい男」から売れていき、残ったのは「ダメな男」だけ。

先送りにしていれば、ダメな男の中から相手を探さなければいけなくなることにだってなりかねません。

 

これを読んでいるあなたが何歳なのか、結婚願望があるのかによっても捉え方は変わるでしょう。

しかし、恋愛の競争率はこれからもどんどん増していくので、先送りする余裕はないということがわかってもらえたと思います。

 

気持ちの切り替え方のコツ

 

とは言っても、いきなり気持ちを切り替えるのもなかなか大変ですよね。

考え方を切り替えるコツは、努力の基準を考え直すこと。

一般人の女性
一般人の女性
恋愛したいけど、暇がないんだよな~

と言っている人は、ぶっちゃけ本気じゃない人が多いです。

 

恋愛に本気になるのは、全然恥ずかしいことではありません。

行動は後でOK。

先に気持ちを切り替えて、恋愛で本気になることで「時間がなくても恋愛したいな!」と自然に思えるようになります。

こちらの記事を参考に、まずは恋愛でマヂになってみるのも悪くないですよ。

「恋愛している暇がない」を解決する方法

 

ここまでを踏まえて。

では、恋愛している暇がないという状況を解決するにはどうしたらよいのでしょうか。

解決策は恋愛を最優先にすること

カギをもつおじさん

 

これが答えです。

めちゃくちゃシンプルですね。

私の場合

私は現在塾で働いているのですが、塾って冬から春にかけてが一番忙しいんです。

  • 高校入試、大学入試の直前期の追い込み
  • 冬期講習、春期講習の準備
  • 生徒の進学先の追跡
  • 新規生募集についての業務

などなど、1日に12時間以上働くことなんて珍しくありません。

そんなときでも、私は恋愛をしていました(笑)

2017年の秋に彼女と出会い、2018年の1月に付き合い始めました。

最も忙しい時期に、最も恋愛をしていたといっても言いぐらいです。

 

なぜ、仕事が忙しくて暇がなくても、恋愛することができたのか。

それは、やはり恋愛を最優先にしたからだと思っています。

恋愛を最優先にすることのメリット

 

一般人の女性
一般人の女性
恋愛を優先するなんてバカらしい!

 

そんな声が聞こえてきそうですが。

そうでもないですよ。

私は、恋愛を最優先にすることによって得られるメリットの内、2つが大きな割合を占めると思っています。

それが、

①生活に活力が生まれる

②新たな出会いに敏感になれる

という2つです。

 

①生活に活力が生まれる

 

なにか楽しいこと、ワクワクすることがあれば、その分仕事や気分が乗らないことでもやる気が起きますよね。

恋愛に絞れば、

  • 好きな人と週末にデートする
  • 新しい出会いを探しに、友達と合コンに行く
  • 料理教室に通い、楽しく料理をしながら男性と関わりがもてる

などなど、たくさんあります。

 

もちろん、恋愛にはつらいこともたくさんあることは事実。

私も彼女に浮気され、めちゃくちゃ傷つきました。

ショックで仕事が手につかず、何にもやる気が起きない時に、生活に明るさを取り戻してくれたのは、やはり恋愛でした。

今の彼女と出会い、生活が充実していったのです。

 

素晴らしい出会いは、その分大きなエネルギーをもらうことができます。

恋愛することによって、毎日が充実し、生活に活力が生まれるのです。

 

②新たな出会いに敏感になれる

 

「出会いに敏感になる」という表現を使いましたが、恋に意識を向けることで、新たな出会いを探しやすくなります。

 

「アハ体験」って、覚えてますか?

少し前に流行りましたよね。

一枚の絵の一部分だけ少しずつ変化していって、それに気がつけるか?みたいなやつです。

答えを見た後は、「なんでこんなに変化しているのに、気付かなかったんだろう!」という気持ちにさせられます。

わからない人は、「アハ!体験とは何か?」をどうぞ(外部サイトに飛びます)

 

これと原理は一緒。

私達の日常生活にも、恋愛のきっかけとなる出会いはいくらでも転がっています。

それに意識を向けて、気がつけるかどうかの違いなんです。

 

「恋愛している暇なんてない!」

と考え、恋愛から意識を向けられなければ、ずっとそのままです。

 

「時間はないけど、恋愛したい!」

と恋愛を最優先に考え、意識を向けられれば、その分新しい出会いにも敏感になり、素敵な出会いに恵まれる可能性が高まります。

 

出会いに恵まれる女性と出会いがないと嘆く女性。

違いが出る大きな原因は、気がつけるかどうか、の違いなんです。。

 

 

一般人の女性
一般人の女性
言いたいことは、理解できた。
でも実際問題、毎日忙しくて、なかなか恋愛を最優先にできる人はいないんじゃない・・・?
寺井
寺井
そう感じるのも無理はないですね。
最後に、恋愛を最優先に生活するためのポイントを伝授します!

恋愛を最優先にするポイント

 

ポイントは3つあります。

・メリットを理解する

・生活を恋愛に結びつける

・ノーリスク・ハイリターンのツールを活用する

上の2つはめちゃくちゃシンプルです。

最後の1つは、忙しい女性におすすめのツールを紹介します。

 

メリットを理解する

 

恋愛を最優先にするメリットは、先ほど説明しました。

それを、忘れないように心に刻んでください。

そのメリットを忘れてしまうと、なかなか恋愛に対してのモチベーションも上がりづらいです。

 

特に、忙しい人は疲れのあまりネガティブになりがちで、ついつい投げやりになりがち。

幸せな恋愛をしたければ、ある程度の継続は必要です。

メリットを正しく理解し覚えておくことが、継続のヒントになります。

 

生活を恋愛に結びつける

 

「恋愛を最優先にしろ!」=「仕事やアルバイト、勉強をサボってでも恋愛しろ!」

ではないですよ。

いくらなんでも、仕事をしないで恋愛することは無理がありますから。

むしろその逆で、仕事や勉強など、あなたの生活と恋愛を結びつけることで、恋愛の優先順位を上げるのです。

 

・仕事

・趣味

・習い事

・SNS

これらは、多くの女性が日常的に行っているものです。

これを、恋愛に結び付けて考えるのです。

 

仕事の場合

仕事を通じて、新しい出会いがあるかもしれませんね。

アルバイトで居酒屋でバイトしている学生ならお酒の種類や作り方を覚えておけば、次の合コンで話題にすることができます。

営業部門で成績の高い先輩と話をすれば、初対面の人でも仲良くなれる話術を発見できる可能性も。

 

アハ体験の話と一緒で、どこに意識を向けるかです。

アンテナを張っておけば、新しい出会いはもちろん、恋愛に繋がるネタはそこらじゅうに転がってます。

あなたの生活の中のものを恋愛に結びつけ、恋愛脳になることで、優先度を上げることができるのです。

 

ノーリスク・ハイリターンのツールを活用する

 

とはいいつつも、時間がなくてなかなか行動できない女性も多いはず。

恋愛する時間がなくても、新しい出会いを探すことができるツール、マッチングアプリを使うのも1つの方法です。

 

・女性は基本無料で使える

・移動の時間やYoutubeを見ながら、出会いを探せる手軽さ

・登録は3分で簡単

恋愛している暇がないと悩む女性のための、まさにノーリスク・ハイリターンのツールです。

 

何を隠そう、私もマッチングアプリで彼女と出会いました。

めちゃくちゃ忙しい時期でも、恋愛できたのはマッチングアプリのおかげだと思っています。

マッチングアプリを使っていた経験を活かし、初心者におすすめする記事も書いてますのでぜひ参考にしてください↓

まとめ:恋愛を楽しんで!

 

ここまで読んだあなたは、暇がなくても恋愛したいと思い、恋愛をあなたの中の最優先事項にする決心がついたはず。

あとは、実践できるかどうかです。

 

人と人が関わることなので、嫌なこと、テンションが下がることもあるでしょう。

しかし、恋愛は暇がなくてもする価値のある、魅力的なものだと思います。

 

「恋愛している暇がない!けど、恋愛したい!」と前向きに考え、前進していきましょうね(。・ω・)ノ