このページでは、実際にマッチングアプリの使い方のコツを紹介します。
私はアプリを使って、100人以上の女性と会ってきました。
その経験から、
どんな機能をどんな風に使って、どのようなことを注意すべきか
これらを徹底的に考えました。
男目線で考える、効果的なアプリの使い方を紹介します。
①【基本が大切】マッチングアプリの基本機能をマスターする
アプリによって、特徴や機能は様々です。
ですが、どんなアプリでも使える基本的な機能があります。
- 写真
- プロフィール
- メッセージ
これらはマッチングアプリを使う上で、すごく重要な役割を担います。
興味をそそられるプロフィールを作る
まずはプロフィールを考えていきます。
写真の方がインパクトがありそうだけど。
確かに、写真は大きなインパクトを与えられる唯一無二のものです。
ただし、プロフィールと写真の印象が異なると、見た人に不信感を与えてしまいます。
どんな人と仲良くなりたいのか?
この視点でプロフィールを考え、その印象に合う写真を選ぶと、ターゲットの男により魅力的に映るプロフィールができます。
1:どんな人と仲良くなりたいかを考える
2:1で考えたものを基に、その人に響く女性像を考える
3:自分の中に、2で考え出した女性像に当てはまる部分を探す
4:3で探した情報を基に、プロフィールを作る
という流れで作っていきましょう。
この流れで、1つ私が例を考えてみました。
1:邦楽ロックが好きだから、一緒にフェスを楽しめる明るい女性と出会いたい
2:アクティブで明るいけど、根っこは真面目な男がウケそうだな
3:「去年は毎月のようにライブ・フェスに参戦した」、「お酒が苦手でちょっと人見知りなサラリーマン」というワードが使えそう
4の工程は省略しますが、このような感じで考えていきます。
いろんな人にモテようとするプロフィールは、結局誰の胸にも響きません。
ターゲットから逆算することで、より特定の男に響くプロフィールが出来上がります。
男ウケする写真を設定する
おおよそのプロフィールができたら、写真を考えます。
写真は視覚に大きくアピールできる唯一のものなんで、絶対に適当な写真を選んではいけません。
作ったプロフィールの雰囲気に合った写真を選びます。
が、プロフィールと合っていればどんな写真でもいいわけではありません。
・雰囲気がわからない
・暗い印象を与える
・何を伝えたいのかわからない
こんな写真を載せるぐらいであれば、載せない方がまだマシです。
・笑顔
・何かに熱心に取り組んでいる姿
・好きなものをアピールしている
というような特徴がある写真がおすすめ。
加えて、プロフィールで考えたターゲットに響くような写真を選ぶとなお効果的。
私の先ほどの例で考えるとすると。
ターゲットは、邦楽ロックが好きで、一緒にフェスに行けるような女性でした。
なので、実際にフェスを楽しんでいる写真を載せます。
こんな感じの写真でしょうかね↓

好きなものを楽しんでいる瞬間なので、自然な笑顔で明るい印象を与えることができます。
好感度抜群なメッセージの送り方
プロフィールと写真が整えば、自然とマッチングするチャンスは増えます。
そのチャンスを活かすも殺すも、メッセージでうまく距離を縮められるかにかかっています。
共通することもありますが、異なる部分も多いです。
例えば、マッチングアプリの場合、お互いに見ず知らずの人とやり取りすることになります。
男側も相手がどんな女性なのか、サクラじゃないか、など不安でいっぱいです。
その不安をメッセージで解消してあげることができれば、距離がグッと近づきます。
- 共通点を話題に活かす
- 相手の興味のある話を振る
- 自分の素性を打ち明ける
などをメッセージに盛り込むことで、あなたのことを信頼するようになります。
見ず知らずの男女が出会うということを前提に、どうしたら信頼してもらえるかを考えたメッセージを送るのがポイントです。
ラインと共通する部分も大いにあり、テクニックは知っているに越したことはないです。
男を魅了するラインテクニックはこちらを参考にしてください↓
②マッチングアプリで付き合うためのポイントを掴む
基本的な使い方を理解したところで。
それらの機能を使いこなして出会いを探していくのですが、初心者には少しイメージしにくいと思います。
まず、付き合うまでに大切なポイントを大まかに抑えましょう。
付き合うポイントを体験談で理解する
まず大前提として、付き合うための正解はありません。
言い方を変えると、人それぞれ正解は異なります。
人と人の付き合いなので、当然と言えば当然ですね。
なので、絶対的な正解を知りたい!と考えるのはやめましょう。
相手によって、やり方をかえる柔軟性が大切です。
とはいえ、絶対に大切なポイントはあります。
- 信頼できる男を見抜く
- 付き合うまでに確認すべきチェックポイント
- 付き合うまでの会う回数の目安
これらを抑えることで、相手と仲を深められるチャンスが大きくなります。
私のアプリを実体験を基に、0から付き合うまでのポイントはこちらで解説しています↓

③マッチングアプリならではの男の落とし方
基本はマスターできましたね。
ここから応用編になります。
アプリにはアプリなりの、男の落とし方があります。
その独特のやり方をマスターしていきましょう。
アプリに潜むダメ男の見抜き方
マッチングアプリには、絡んではダメな男、通称地雷男が潜んでいます。
そんな男と絡んでいても、いつまでも幸せな出会いは勝ち取れません。
地雷男をいかにして予防するかは、快適にアプリを楽しむために重要です。
- ヤリモク
- ホストの勧誘
- ビジネスの勧誘
などなど。
こんな地雷男を予防できるかは、うまく見抜けるかにかかっています。
見抜き方のポイントは、連絡先交換を1度断ってみること。
基本的に、男は早めに連絡先を交換したいと考えています。
なぜなら、男は有料だから。
アプリは月額制なので、特に月末になるとすぐにラインを聞いてくる男が増えます。
その心理を利用します。
もしも相手がちゃんとあなたと仲良くなりたいと考えるなら、嫌がることを無理やりしようとはしないはず。
と提案してくれるはず。
ヤリモクやビジネスの勧誘は、ようは相手は誰でもいいんです。
断られることをめんどくさいと感じ、そこから連絡が来なくなるので、そこで判断できます。
マッチングアプリは、せいぜい月4,000円です。
それぐらいのお金をケチるような男にロクなやつはいません。
駆け引きの1つとして、一度引いてみて相手の本気度を確かめてみましょう。
ラインの交換の仕方
アプリ内のメッセージで仲良くなったら、連絡先を交換しましょう。
ラインが一般的だと思うので、相手からラインを聞きだす必要があります。
とはいえ、先ほども伝えた通り、基本的に男から聞かれることが多いです。
しばらくたっても聞かれない場合、相手が奥手か遠慮してる場合がほとんど。
その場合は、あなたから提案してあげましょう。
女性から連絡先の提案をされて嫌な気持ちになる男はいないので、ストレートに提案するのがベスト。
ただし、恥ずかしいなどの理由でなかなか提案しにくい人もいると思います。
そんな時は、相手を気遣う形で提案するのがおすすめ。
「男の人ってお金かかるんだね、今日初めて知ったよ・・・」
「メッセージ送るのもお金いるの?」
「大変なんだね、もし〇〇くんがよかったらだけど、ライン交換する?」
とさりげなく提案しましょう。
デートへの誘い方
ラインは相手から提案してくれることが大半ですが。
デートの誘いはそう簡単ではありません。
男はいろんな女性とラインを交換し日々連絡を取っている
こう考えてください。
その女性の中から、
この子に会ってみたいな。
と思わせられるような工夫が必要です。
会ってみたいと思わせるためには、
1、会っても大丈夫な女性だと安心させる
2、あなたにしかない「会いたい」と思う興味を刺激する
この2つが重要。
2つ目については、男があなたと会うメリット、と考えるとわかりやすいかもしれません。
- めちゃくちゃ美人
- 考え方が大人で話を聞いて参考になる
- コアな趣味の話で盛り上がれる
これらをうまくアピールすれば、男は会いたいと思います。
他の女性ではなく、あなたに会いたいと思わせられるようアピールしましょう。
ドタキャンする男の心理を理解
デートの約束をできたとしても無断でキャンセルする、通称「ドタキャン男」はアプリにたくさんいます。
ドタキャンする男の心理としては、
- 他に好きな人ができた
- めんどくさくなった
- 熱が冷めた
- なんとなく違うと思った
などの理由が考えられます。
これらの理由から逆算すれば、ドタキャンする男を事前に見抜くことが可能になります。
ドタキャンを予防し、気持ちよくアプリを使う方法はこちらを参考にしてください↓



2回目のデートに誘われない原因
この場合、自分でも気が付かないような部分に原因があることが多いです。
女性側に原因がある場合、イメージと現実の差が根本的な原因になっていることが大半。
- 自分をよく見せようとしすぎている
- 会った時の雰囲気が違った
このようなことで男は違和感を覚え、もう会わないていいと感じでしまいます。
継続的に会わないことには仲良くなることができず、彼氏もできません。
なぜうまくいかないかを正しく分析し、改善していく必要があります。
男と仲良くなれない原因を分析し改善、そして2回目のデートに誘われるようになる方法はこちらで紹介しています↓



真面目な男に出会う方法
残念ながら、不真面目な男もたくさんいます。
ただ、それ以上に真面目な男はたくさんいるのは事実。
真面目な男と出会えない場合、使い方が悪いということになります。
真面目な男を遠ざけてしまう女性の特徴として、
- 真面目に恋愛をする雰囲気を感じない
- よいしょのしすぎ
- 自分をよく見せすぎる
というものが挙げられます。
真面目な男と出会えない原因は自分にあることも少なくないので、まずは自分自身を振り返りましょう。
その他真面目な男の見抜き方などの詳細はこちらをどうぞ↓



本気度の高い男の特徴と見抜き方
恋愛について真面目に考えていることと同様、本気度の高い男を見つけることは重要です。
本気度を考えるためには、アプリを使う男の心理を考えることが重要。
アプリを使う男の心理
- いろんな女性と仲良くなって比較したい
- 効率よく出会いたい
この2つ。
ということを考えると、
- 誠実さがある
- 将来のビジョンを持っている
- プロフィールが整っている
これらが本気度の高い男の特徴と言えます。
その他、見抜くためのコツや本気の恋愛を成功させるポイントはこちらで紹介しています↓



マッチングアプリでの脈あり・脈なしの判別法
アプリで知り合った人との脈あり・脈なしは気になりますよね。
見抜くことができれば、よりアプリの恋愛を楽しめるようになります。
脈ありの見抜き方
脈ありを確実に見抜くためには、3つのステップを踏む必要があります。
①興味を持ってくれているか
②歩み寄ってくれているか
③信頼性を示そうとしているか
この3つを順番に判断していき、すべて満たせば相手があなたに好意があることがわかります。
長くなったので、脈ありと脈なしはそれぞれ別ページにまとめました。
脈ありサインの見抜き方はこちらを参考にしてください↓



脈なしサインの見抜き方はこちらを参考にしてください↓



脈なしの見抜き方
脈ありよりも脈なしの方がわかりやすいです。
- 個人的な話をしてくれない
- デートは飲みだけ
- 都合のいい時しか連絡をくれない
これらの特徴に1つでも当てはまれば、脈なしの可能性が高いです。
マッチングアプリで1度脈なしになると、盛り返すのは至難の業。
早めに切り替えるのがおすすめです。
④男のタイプ別攻略法
モテる女性は、男のタイプによっても落とし方を巧みに変えます。
相手のタイプによってアプローチ方法を変えられれば、あなたもモテる女の仲間入り。
ヤリモクを撃退
マッチングアプリで一番厄介な存在と言ってもいいのが、ヤリモクです。
真面目な恋愛を探している女性の気持ちを踏みにじる許せない存在。
ヤリモクの特徴は、
- 自己中
- 短期集中
- プライベートを隠す
- 承認欲求が高い
これらが当てはまる男は要注意です。
ヤリモクを見抜きポイントは3つ。
- プロフィール
- メッセージ
- 会った時
この3つの場面が見抜くチャンス。
これらで総合的に判断し、ヤリモクを撃退しましょう。
ヤリモクの予防策とヤリモク対策におすすめのアプリはこちらで詳しく解説しています↓



彼女持ち男の対策
マッチングアプリには、残念ながら彼女持ちの男もいます。
そんな男に構ってもいいことは1つもないですし、トラブルに発展する可能性も。
- ①直接的な表現を使わない
- ②個人的な話をしない
- ③人目に付く場所に行こうとしない
- ④定期的に誰かと連絡を取っている
- ⑤話を盛る
これらの特徴を理解し、正しく見抜く方法をマスターすれば、トラブルの心配なく安心して出会いを探せます。
アプリにいる彼女持ちの男の特徴や見抜き方はこちらをどうぞ↓



イケメンのトリセツ
せっかくマッチングアプリを使うんです。
どうせなら、イケメンの方がいいに決まってますよね。
うまく使えれば、イケメンとだって出会うことができるのがマッチングアプリの魅力です。
とは言っても。
アプリには3種類のイケメンがいて、そのうち2つは厄介なやつ。
- イケメン風の男
- イケメンだけどヤリモク
- イケメンで真面目に恋愛を考えている
この3つの内、最後のイケメンを見抜かなければなりません。
イケメンの見抜き方、イケメンの心理を利用した心の揺さぶり方はこちらをどうぞ↓



④うまくいかない時の対処法
ここまでのやり方を実践すれば、出会いのチャンスは多くゲットできるはず。
ただ、100%うまくいくとは残念ながら言えません。
そこで、うまくいかないなと感じた時に覚えておいてほしいことをお伝えします。
マッチングしない場合の対処法
そんな人も多いはずです。
アプリを使っている男の目線で考えると、マッチングしない原因は7つ考えられます。
- アプリの選び方を間違えている
- 隙がない
- 興味を惹かれない
- 適当さが感じられる
- 余計な情報がある
- アプローチする相手が悪い
- 男の目に触れる回数が少ない
あなたに当てはまる原因を理解することで、どのようにすれば改善できるのかもわかってきます。
マッチングして仲良くなってデートするまでのコツと併せて、こちらで詳しく紹介しています↓



アプリにいい人は絶対いる
うまくいかないケースで多いのが、いい人がいないという悩み。
ですが、これは高確率で間違っています。
最大手のアプリでは、日本の12人に1人の割合でアプリを使った経験がある、というデータがあります。
それぐらいたくさんの人が使っているので、あなたに合う人は必ずいるはず。
それでもいい人が見つけられないのは、使い方に原因があります。
もちろん、運とタイミングも重要です。
ただ、いい人がいない原因が自分にあるかもと一度確認してみることも時には必要です。
いい人が見つからない女性側の原因と、理想の人を見つけられるアプリの使い方はこちらをどうぞ↓



全ての人がアプリに向いているわけではない
もちろん、全ての人にアプリをおすすめできるわけではありません。
アプリが向いてる人もいれば、向いていない人もいます。
- 人見知り
- 寂しがり
- 好きな人にこだわりたい
- 恋愛は受け身
めんどくさがり
連絡が苦手
複数人と同時並行できない
向いていない場合、他の出会いに切り替えるのも1つです。
向き不向きの詳細はこちらで紹介しています↓



【最後に】あなたは免許皆伝!
ここまで読んでくれたあなたは、もうアプリについて知らないことも不安なこともありません。
自信を持ってアプリでいい人を探し、アプローチしちゃいましょう!
アプリの基本的な仕組みやアプリの選び方にまだ不安がある人は、こちらで紹介しているので参考にしてください↓






いろんな人とやり取りして、恋愛を楽しんでください!