女子力向上

【損しない】脱毛を1番安い方法で始めるための2つの視点【値段のトリック】

一般人の女性
一般人の女性
そろそろ夏も近づいてきたし、脱毛に通おうかな。

でも脱毛って、なんか高いよな~。

安く済ませられる脱毛ってなんだろ?

 

↑脱毛初心者にありがちな考えです。

安く済ませたいと思うのはごもっともですし、別に悪いことではありません。

ただ、「安く済ませたい」という考えが強いあまり、長い目で見ると結局損をしてしまうことは少なくないのです。

 


エステやクリニックなどの脱毛はそんな単純なものではありません。

どうしたら、安くかつ満足いく脱毛ができるのか?

これについて、初心者がハマりやすい失敗例を基に、本当のコスパがいい脱毛のやり方を紹介します。

「お前どの立場で話してんねん!」と思った方。

この記事を書いている私は、男ですがひげ脱毛に通っています。

通い始めて2年が経過し、もうほとんど生えてこなくなったので、脱毛成功者。

私が脱毛を始める前にいろいろ集めた情報+経験談を交えて解説します。

寺井
寺井
私は結果的に大満足ですが、たまたま正しい脱毛方法を選べただけ。

ぜひこの記事を参考に、安くて満足のいく脱毛の選び方をマスターしてください。

損しない!安く満足できる脱毛を始めるための2つの視点

落とし穴

 

安く脱毛を済ませるためには、考えるべきポイントが2つあります。

①脱毛効果を正しく理解する

②脱毛の値段に騙されない

この2つは両方抑えなければならず、どちらかでも欠けていると期待通りの脱毛効果を実感できず、結果的に余計に出費してしまうハメに。

①脱毛効果を正しく理解する

 

1つ目は脱毛の効果。

クリニックでの脱毛とエステでの脱毛では、そもそもの効果が全然違います。

脱毛の定義とは?

 

そもそも、脱毛の定義が違います。

【クリニックでの医療脱毛】

毛根に直接ダメージを与え、毛が生えてくる根本を抑えるいわゆる「脱毛」

免許を持った人しか行えない医療行為であり、その分脱毛効果が高い。

【エステでのサロン脱毛】

肌の表面に生えている毛を処理するだけのいわゆる「抑毛」

医療行為ではなく、毛の表面に働きかける「抑毛」という施術しか行えない。

これは国の法律でしっかり決められています。

 

この効果の違いを知らないとどうなるでしょうか。

一般人の女性
一般人の女性
よく名前を見かけるから、サロン脱毛を始めた。

けど、思っていたよりも脱毛効果がなくって、結局クリニックでの脱毛に切り替えることに。

二重にお金を払うことになって無駄になった・・・

ということになりかねません。

 

同じ「脱毛」と表記されていても、正しい意味は異なるので要注意です。

②脱毛の値段に騙されない

 

2つ目は値段。

先ほど説明した「脱毛効果」の違いが分かれば、値段のマジックも見えてきます。

回数の問題

 

先ほども説明しましたが、クリニックとエステでは脱毛のパワーが違います。

脱毛パワーが違うということは、脱毛効果が実感できるまでの期間にも差が出るということ。

脱毛効果を実感できるまでの期間一覧表
通う回数脱毛完了の目安期間
クリニック5~8回8か月~2年
エステ12~18回3年~4年半

 

脱毛は1、2回行って完了するものではありません。

ある程度の期間通い続けて、初めて効果を実感できるのです。

 

ここで初心者がハマりやすいのが、回数制限の落とし穴。

よくあるキャンペーンの例

これから脱毛を始める方に!キャンペーンを実施中!

人気部位2つの脱毛5回分が、今なら〇〇円で受けられちゃいます♪

みたいなキャンペーンがありますよね。

キャンペーン自体は、利用者が安く脱毛を始めるきっかけになるのでいいと思います。

問題は、回数制限。

回数制限がある場合、どれぐらい脱毛に時間がかかるのかを理解しておかないと、

一般人の女性
一般人の女性
キャンペーンの5回分脱毛通ったけど、全然効果がなかった!

なんてことになりかねないのです。

どんな脱毛方法でも、大体2~3ヶ月は間隔をあけなければいけません

なので、「一定期間通い放題!」というキャンペーンでも、おおよその通える回数は決まっているので要注意です。

寺井
寺井
いずれにせよ、脱毛効果を実感できるまでに時間がかかることに変わりありません。

よって、脱毛したいと思ったらすぐに始めるのが後悔しないポイント。

長い目で値段を見極める

 

値段を正しく理解するためには、長い目でどれぐらい費用が掛かるのかを見極める視点が重要になります。

  • クリニックにするのか、エステにするのか
  • どの部位を脱毛したいのか
  • キャンペーンを利用したほうが安いのか

などなど。

先を見据えて脱毛計画を立てることで、後悔せずに費用を抑えて脱毛することができます。

寺井
寺井
失敗しない脱毛の始め方について、ここから詳しく説明していきます。

【お得に脱毛】失敗しない1円でも安く脱毛を始める方法

お金の入った貯金箱

 

よく考えないんで脱毛を始めると、結果的に損をする可能性があることを説明してきました。

では、どのように選べば、自分にピッタリな脱毛を選ぶことができるのでしょうか。

  1. クリニックかエステか決める
  2. 予算を決める
  3. 脱毛部位を決める
  4. 通うクリニック・エステを決める

この順番で決めていけば、間違いありません。

①クリニックかエステか決める

 

まずはクリニックとエステ、どちらに通うか決めましょう。

  • クリニック=脱毛効果が高い医療脱毛
  • エステ=抑毛しかできないサロン脱毛

でしたね。これらを頭に入れて見ていきましょう。

しっかり脱毛したいならクリニック

 

一般人の女性
一般人の女性
もうムダ毛に悩まされるのはウンザリ。

自信を持って肌を出したいから、しっかりと脱毛したい!

恐らく、これを読んでいる人のほとんどはこのような考えを持っているはず。

 

しっかりと脱毛効果を実感したいなら、クリニックの医療脱毛がおすすめ。

脱毛パワーが強いのでしっかりと脱毛効果を実感できます。

寺井
寺井
私が選んだのもクリニックでの医療脱毛。

他の男よりも毛が濃いのがコンプレックスでしたが、今はめちゃくちゃ薄くなり、自信を持てるようになりました!

 

他にもこんな人がおすすめ
  • 肌が弱い
  • 毛が太くて濃い
  • 首都圏や地方都市に住んでいる

 

クリニックには医者が常駐しています。

万が一の肌トラブルのときもすぐに対応してもらえるので安心です。

また脱毛効果が高いので、毛が濃い人や濃い部分を脱毛したい人におすすめ。

クリニックは医療行為で施術できる人が限られる分、エステに比べ数が少ないことがデメリット。

また医療行為なので、サロン脱毛よりもどうしても高くなってしまうのもデメリットでしょう。

 

首都圏や地方都市に住んでいて、お金をかけてでもしっかり脱毛したい方は医療脱毛がおすすめです

サロン脱毛がおすすめできるのは?

 

一般人の女性
一般人の女性
今の話を聞くと、クリニックでの脱毛一択なのでは?

と感じたかもしれませんね。

 

確かにしっかりと脱毛したい人であれば、クリニックでの医療脱毛の方が満足度は高いでしょう。

ですが、サロン脱毛の方が向いている人もいます。

こんな人はサロン脱毛がおすすめ
  • 毛が薄い人
  • 永久脱毛したくない人
  • 田舎に住んでいる人

 

元々毛が濃くない人は、サロン脱毛でも十分効果が期待できます。

また、VIOなど後悔する可能性がある部位に関しては、永久脱毛ではなく抑毛の方がいい場合もありますよね。

また、エステはクリニックに比べ、圧倒的に店舗数が多いです。

田舎でも近くに店舗があることがほとんどなので、通いやすいのがメリット。

 

それぞれにメリット・デメリットがあるので、あなたの希望に合わせて選びましょう。

②予算を決める

 

次に大事な予算を決めましょう。

一応②と順番を振りましたが、①と同時に考えるべき内容です。

 

人気のクリニックとエステで大体の予算を計算してみましょう。

人気が高い、リゼクリニックとミュゼプラチナムで比べてみます。

脱毛費用の比較表
全身VIO
リゼクリニック248,000円
(5回分)
92,800円
(5回分)
ミュゼプラチナム※99,404円
(6回分)
59,006円
(6回分)

※全身は「全身脱毛コースバリュー」のデイプランの価格
※VIOは「ハイジニーナ7VIO脱毛コース」のデイプランの価格
※どちらも、半額パスポート60%OFF(4回以上)、当日限定20%OFF、LINE連携チケット最大1万円OFF適用時

クリニックやエステによって細かい料金設定は異なりますが、大体はこれぐらいの出費のイメージでOK。

分割回数やキャンペーンの適用によっても、料金は異なります。

詳しい料金体系は、公式サイトで確認してください。

リゼクリニック公式サイトへ

ミュゼプラチナム公式サイトへ

 

あなたがどれぐらい脱毛にお金をかけられるのか?

この視点も併せて、クリニックかサロンかを決めましょう。

③脱毛部位を決める

 

予算が決まったら、脱毛したい部位を決めましょう。

これを決めずに脱毛を始める人が多いですが、ここはしっかりと決めておくべき。

なぜなら、脱毛していくうちにどんどん脱毛範囲を広げたくなるから。

 

脱毛効果を実感できるようになると、美意識が高まります。

毛が生えてこなくなった嬉しさから、「今度はこの部位も脱毛したいな・・・」とどんどん脱毛したくなってきます。

美意識が高まること自体はすごくいいことです。

ただ見てもらった通り、脱毛はそれなりにお金がかかります。

エステやクリニックによっては、しつこく勧誘してくるところもあるので要注意。

自分と他人の誘惑に負けない強い気持ちを持つためにも。

あらかじめ脱毛する部位を決めておきましょう。

寺井
寺井
そのためにも、②でしっかりと予算を決めておくことが重要です◎

「予算を決めているので」と勧誘を断る理由ができます。

④通うクリニック・エステを決める

 

さあ、最後です。

①~③までを考えたら、クリニックかエステ、どちらの脱毛を選ぶかあなたの中で答えは出てきてるはず。

あなたの希望や予算に合った方で脱毛を始めましょう。

おすすめのクリニックとエステ、1つずつご紹介します。

脱毛クリニックのおすすめ

 

医療脱毛でしっかりと脱毛効果を実感したい方におすすめのクリニックは、リゼクリニックです。

スタンダード月額

2011年の開院以来、60万以上の実績がある老舗のクリニック。

全国に24院あるので(2022年3月現在)、地方に住んでいる人でも通いやすいのが特徴です。

月額3,000円で医療脱毛を始められる、人気No.1のプランも実施中。

分割にはなりますが、これぐらいの料金なら手が出せそうですね。

 

その他にも。

脱毛部位によって選べるプランも豊富なので、クリニックで脱毛したい方は必ずチェックしましょう

\実績豊富で安心できる医療脱毛/

近くのリゼクリニックを探す

 

寺井
寺井
リゼクリニックの魅力は、こちらでたっぷり紹介してます↓
【失敗しない】脱毛クリニックのおすすめは2つだけ【経験者が厳選】「おすすめの脱毛クリニックを知りたい!」初心者が失敗しない、おすすめの脱毛クリニックは2つだけ。経験者が自信を持って紹介します。...

 

脱毛エステのおすすめ

 

一般人の女性
一般人の女性
まずはお試しとして、エステで脱毛したいな。

という方におすすめなのは、ミュゼプラチナム

ミュゼ

全国に160店舗以上あるので、地方に住んでいても通いやすいのが特徴。

その時期にキャンペーンも充実しているので、「とにかく出費を抑えてムダ毛処理したい!」という方におすすめ。

 

現在ミュゼプラチナムでは10月いっぱいの期間限定、お得なキャンペーンを実施中。

10月限定のキャンペーンの詳細
  • 全身脱毛2回
  • 顔脱毛2回
  • VIO脱毛2回
  • 3種類の美顔エステ2回
  • 両脇+Vラインが期間・回数制限なしで一生通い放題

これらが、100円で利用できるというもの(合計71,500円相当)。

ミュゼプラチナム

エステの脱毛効果は弱いことは事実。

ただクリニックの医療脱毛に比べてかなり料金が安いので、特定の部位のムダ毛を整えたい人におすすめです。

\期間限定キャンペーン実施中/

ミュゼのキャンペーン詳細はこちら

 

以上が、脱毛をお得に始める方法でした。

今回紹介したことを参考にしてもらえれば、初心者でも余計な出費をすることなく安心して脱毛を始められます。

夏はもうすぐ。

だが、脱毛はすぐには完了しません。

自信を持って薄着になるためにも、今の内から脱毛計画を立てていきましょう!

お得なおすすめクリニック・サロンまとめ

リゼクリニック

⇒地方にもたくさんありお得なキャンペーンも豊富なので、田舎でもお得に医療脱毛が受けられる。

ミュゼプラチナム 

⇒斬新なキャンペーンを随時行っていて、どこでもお得にムダ毛処理できる。

※脱毛ではなく抑毛なので注意。