カップル

写真嫌いな彼氏と仲良く写真を撮る方法を元写真嫌いが解説

 

彼氏が写真嫌いで、全然映ってくれない・・・

 

こんな悩みを抱えている彼女さんへ。

うまく誘うことができれば、彼氏の写真嫌いを克服することができます。

寺井
寺井
なにを隠そう、私も写真がすきではありませんでした!

 

彼女がうまく誘ってくれたおかげで、今では彼女と仲良く写真を楽しんでいます^^

彼女とのツーショット

 

そこで今回は、写真嫌いな彼氏と仲良く写真を撮る方法を紹介します!

2人の楽しい時間を写真として思い出に残すためにも、ぜひ参考にしてください。

彼氏が写真を嫌う3つの理由とは?

嫌がる猫

 

仲良く写真を撮る方法を紹介する前に。

まずは彼氏がなぜ写真が嫌いなのか、その心理について知っておく必要があります。

くっつくのが苦手だから

 

そもそも彼女と体を密着させるのが恥ずかしいというパターン。

特に若い男性に多く見られる傾向があります。

女性経験が少なかったりすることも理由の一つです。

 

・目を見て話すことが苦手

・手を握れない

・女性と話すだけで顔が赤くなる

 

これらは女性の経験が少ない男性に多く見られる傾向です。

寺井
寺井
どれか一つでもあてはまれば、そもそも女性経験が少なく、体を近づけるのが苦手であると言えます

 

女性経験が少ない場合は愛情表現も苦手とするケースもあります。

もし今は大丈夫でも、付き合っていくうちに少なくなるケースも。

愛情表現しない彼氏の心理を理解し上手に付き合っていくためにで愛情表現しない彼氏の心理と仲良く付き合うためのポイントを紹介しています。

不安に思った彼女さんはこの機会に学んでおいて損はしませんよ。

 

彼氏が女性慣れしていない場合はしょうがない部分もあります。

彼女が理解してあげて少しずつ慣れさせてあげましょう

体を近づけなければならず、女性慣れしていない彼氏は写真が苦手!

 

SNSにシェアされるのが嫌だから

 

キャメロン
キャメロン
写真を撮ったらまずはSNSに投稿して友達にシェア!

 

多くの女性にとっては当たり前でも、SNSに自分の姿がのることに抵抗がある男性は少なくありません。

自分が写真を掲載されることを嫌がることはもちろん、他の人の写真を見ることさえも嫌と感じる人も多いことは事実です。

 

彼氏がそのような考えであれば、「SNSには投稿しない!」と前もって断言することをおすすめします。

SNSに写真が載ることに抵抗のある男性は多いので頭に入れておきましょう。

 

そもそもの写真映りが悪いから

 

もともとの顔は悪くないのに、ブサイクに映ってしまう。

いわゆる写真写りの悪い男性も写真を撮ることを嫌がります。

 

寺井
寺井
こんなことを彼女がツイートしているのを発見した日には、発狂してしまいそう、、、

 

写真写りが悪いことをネタにできる男性もいますが、多くの男性はかっこよくありたいと考えているものです。

キャメロン
キャメロン
そんなことで悩むのか!かわいいな!

くらいの心持でいると、彼氏も写真に写るハードルが低くなり、誘導しやすくなります。

彼氏の写真写りの悪さとそれに悩む男心を理解してあげましょう。

 

写真嫌いな彼と仲良く写真を撮る3つの方法!

記念撮影するカップル

 

写真嫌いな男性の気持ちを理解できたでしょうか。

その気持ちを尊重した上で、彼氏と写真を撮る4つの方法を紹介します。

①写真を撮る特別な理由を伝える

 

論理的に物事を考える男性は、なにも理由がなければ写真を撮りたがりません。

あなたの方から写真を撮る理由を作り、彼氏に伝えましょう。

理由は何でもかまいません。

 

  • たまにの休みに二人で来た旅行だから
  • 〇年記念日として写真を残しておきたいから

 

この方のように、自分で工夫して理由をつくるのも効果的です↓

写真を撮る特別なきっかけを作りたいなら、ソウ・エクスペリエンスがおすすめ!

「体験型ギフト」という、日常生活では味わえない体験だけを扱っているサイトで、予算を決めるだけでカタログの中から自由に選ぶことができます。

  • クルージング
  • パラグライダー
  • スキューバダイビング
  • おしゃれなレストランでのディナー

などなど、思わず写真を撮らずにいられない、特別な思い出を残すチャンスを作ることができます。

気になる方は、どんなものがあるかだけでも見てみてはいかがでしょうか。

「ソウ・エクスペリエンス」のサイトはこちら

 

写真を撮る論理的な理由があれば、男性もことわる理由もなくなるはずです。

理由を伝えて、説得してみましょう。

男性は論理的に考える癖がある。写真を撮る理由を伝えて納得してもらいましょう。

 

②顔以外を撮る

 

顔以外の写真でも、2人の記念となる写真、おしゃれな写真はいくらでも撮ることができます。

 

この方の彼氏(旦那?)も写真が嫌いで、後姿しか撮らせてもらえないようです。

しかし、その後姿がさまになり、こなれた感じを出すことで彼氏もかっこよく映ることができます。

 

どうしても顔を映してくれないのであれば、それ以外で素敵な写真を残す方法を考えるのが得策です。

顔以外でも彼氏と思い出に残る素敵な写真は残せる。

 

③2人のときを狙って撮影する

 

一般人の男性
一般人の男性
彼女と写真は撮りたい!
でも、他の人に見られるのは恥ずかしい・・・。

普段女性よりも写真を撮る機会が少ない男性にとって、女性といっしょに写真を撮っているところを見られるのが恥ずかしいと感じます。

そんな男性の心を理解し、撮影する場所を工夫してみましょう。

 

  • 人通りの少ない時間帯を狙う
  • 人混みの少ない場所で撮影する
  • 2人きりになれる場所でとる

これらのように、少し工夫するだけで男の心理的なハードルはだいぶ下がります。

 

人の目を気にせず、安心して写真を撮れるシチュエーションを作りましょう。

写真を撮るための雰囲気作りも写真嫌いな男性には大切です。

 

写真嫌いな彼氏に絶対にやってはいけないこと

露骨に嫌がる男性

 

最後に、これをやったら嫌われてしまうかも・・・というNG行為も紹介しますので覚えておきましょう。

無理やり撮ろうとする

 

嫌がる彼氏を無理やりにでも写真を撮ろうとする。

これはその場のみならず、別れにまで発展する可能性もあるほど嫌われる行為であると知っておきましょう。

 

あなたも彼氏に無理やりされたら嫌になる行為がきっとありますよね?

それが彼氏にとって、たまたま写真を撮ることというだけなのです。

 

写真を撮ることを嫌がったら、まずは無理やり撮ろうとしないこと。

そして彼氏が自分から「写真を撮ってもいいかな」と考えるように工夫してあげることが彼女のできることです。

 

盗撮する

 

無理やり撮影しようとすることに続いて、女性がやりがちな行為です。

しかし、これも写真が苦手な彼氏はとても嫌がります。

 

一般人の男性
一般人の男性
嫌って言っているのに、なんでばれないように撮るのだろうか?

と、彼氏の信頼を自ら崩してしまうきっかけになりかねません。

写真が嫌いと断言しているようであれば、隠れて撮ることは控えましょう

まとめ

 

・写真嫌いな彼氏に悩む彼女は多い。しかし克服したカップルもたくさんいる

・体をくっつけるのが苦手、SNSに乗りたくない、写真写りが悪い、ことが写真を嫌う男の理由

・仲良く写真を撮るコツは、写真を撮る理由を伝えること、顔以外をとること、2人きりのシチュエーションを作ること、加工アプリを使うこと

無理やり撮ろうとすること、勝手に盗撮することは彼氏に嫌われるNG行為

 

写真嫌いの彼氏が克服できるのはそう簡単にはいきません。

徐々に苦手意識を取り除いていくことが重要です。

そのためにも、時間をかけて少しずつ彼氏に寄りそってあげましょう。

 

 

追記

私は幼い頃から相当写真嫌いだったようです。

親にも相当迷惑をかけました。

今では進んで変顔の写真を撮っています。

人間変わるものですね・・・笑